
豆腐は、ダイエットしやすい食品として人気がありますね。ですが、どうやって豆腐ダイエットをしたらいいのか分からないという方もいらっしゃいます。
それと、豆腐はダイエットに取り入れやすいものですが、ずっと続けているといずれ飽きてくるような気がしませんか!?そうなると、ダイエットが非常に辛いものになるかもしれません。
間違ったやり方で豆腐ダイエットをして失敗したり、豆腐に飽きてダイエットに挫折してしまわないように、是非こちらの記事を参考にしていただきたいと思います。
今回は、豆腐ダイエットのやり方と、アレンジに工夫を凝らした和風、中華風、洋風の豆腐ダイエットメニューと、豆腐麺を使ったダイエットメニューを紹介させていただきます。
目次
豆腐の栄養とダイエット

豆腐は何となく健康的なイメージがあり、ダイエットにも良さそうだという印象を持っている方が多いと思いますが、是非こちらで豆腐の良さや栄養をもっと知っていただきたいと思います。
【豆腐の特長】
- 栄養豊富
- 経済的
- カルシウムが豊富で、ダイエット中のイライラ対策にも◎
- 色々なアレンジをしやすい
- 食べ過ぎても罪悪感が少ない
- 満腹感を感じやすい
- カロリーが低い
- 脂質代謝を促す
- 腸内環境が改善される
引用元:七郎屋

たんぱく質の量は木綿豆腐の方が少し多く、ビタミンB1やB2などを多く含んでいるのは絹ごし豆腐。カルシウムが豊富なのは木綿豆腐です。
豆腐ダイエットのやり方

「豆腐ダイエットを自己流のやり方でして失敗した」という方もいらっしゃるのでは!?
実は、適切な豆腐ダイエットのやり方があるんです。自己流でするよりも断然効果が現れやすいですよ。
- 豆腐のみで全ての栄養が摂れるわけではないので、他の食品と合わせバランスを考えて食べましょう。
- 普通豆腐ダイエットは、3食のうち1食の主食を、豆腐に置き換えておこないます。
- 炭水化物は、完全に抜くとカロリーと栄養不足になり、代謝が落ちてしまって痩せにくい体になるので気を付けてください。
- 夜の主食を豆腐に置き換えると、効果が出やすくなります。
お豆腐ダイエットが1番痩せたなあ…またやるか…
— 眠子 (@98nmk) November 20, 2020
豆腐ダイエットは効果があるみたいです!
豆腐ダイエットメニュー~和風

和風の豆腐ダイエットメニューですぐに思いつくものは、冷奴や湯豆腐以外にはあまりないのでは!?
こちらでは、アレンジに工夫を凝らした和風の豆腐ダイエットメニューを紹介させていただきます。どれもおいしくて簡単に作れるものばかりなので、ストレスなくダイエットを続けられると思いますよ。
是非お試しください。
鶏胸肉と豆腐の重ね蒸し きのこと牛蒡あんかけ

引用元:cookpad
- 木綿豆腐(水気を切り1cm厚さの短冊切り)・・・200g
- 鶏胸肉(1cm厚さのそぎ切りに)・・・250g
- 牛蒡(ささがき)・・・細いのを1本
- にんじん(千切り)・・・1/2本
- きのこ(石づきを除いてほぐす)・・・合わせて1カップ程度
- わたしのお料理 魚介用 きざみ玉葱だし仕立て(料理ソース)・・・大さじ4
- 日本酒・・・大さじ2
納豆絹ごし豆腐

引用元:cookpad
材料
- 納豆・・・1パック
- 絹ごし豆腐・・・小1パック
- マヨネーズ・・・お好みで
- 青のり、小ねぎ・・・お好みで
- からし・・・お好みで
- もみのり・・・お好みで
節約ダイエット!豆腐のもやし和風あんかけ

引用元:cookpad
- 絹ごし豆腐・・200g
- もやし・・・4分の1袋
- 豆苗・・・4分の1袋
- 白ねぎ・・・10㎝
- 麺つゆ・・・大さじ2
- 水・・・100ml
- 刻み海苔・・・適量
- 一味唐辛子・・・適量
- 片栗粉・・・大さじ1
- 水(水溶き片栗粉用)大さじ2
麺つゆに関しては、各ご家庭で使われているものの濃縮の度合いにより、使う量が違ってくるので、味を調えながら加えてみてくださいね。
痩せ菌たっぷり卵とじ

- 水・・・800cc
- だし昆布・・・40cm位のものを2枚
- 削り節・・・2袋
- 高野豆腐・・・適量
- きのこ類・・・適量
- おから粉・・・適量
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 牛蒡・・・1本
- ワカメ・・・適量
- 豆腐・・・適量
- 青ねぎ・・・適量
- 七味・・・適量
- 卵・・・3個
- 酒・・・100cc
- 薄口醤油・・・50cc
きのこは脂肪を吸収してくれますし、海藻に多く含まれる水溶性食物繊維は、痩せ菌のエサになります。
ダイエットに最適なメニューですね。
豆腐ダイエットメニュー~中華風

カロリーが高いというイメージがある中華料理ですが、こちらで紹介させていただく中華風の豆腐ダイエットメニューは、カロリーを抑えたものばかりです。
しかも、アレンジに工夫を凝らした中華風のメニューになっています。是非お試しください。
豆腐でヘルシーに酸辣湯(サンラータン)

引用元:cookpad
- 豆腐・・・1丁
- 味覇(中華風調味料)・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 卵・・・1個
- 長ねぎ・・・お好みで
- ちんげん菜・・・お好みで
- 酢・・・お好みで
- ラー油・・・お好みで
- 食べるラー油・・・お好みで
※詳しいレシピはこちら
豆腐炒飯

引用元:cookpad
- 豆腐・・・150g
- ごま油・・・大さじ1
- ねぎ・・・適量
- 卵・・・2個
- キムチ・・・適量
- こしょう・・・適宜
鶏ミンチでヘルシー安心 麻婆豆腐ダイエット

引用元:cookpad
- 木綿豆腐・・・800g
- 鶏胸肉のミンチ・・・200g
- 焼肉のたれ・・・大さじ1
- 醤油・・・大さじ2
- 鶏がらスープの素・・・小さじ2
- 豆板醤・・・小さじ2
- ごま油・・・小さじ1
- にんにく・・・4片
- 生姜チューブ・・・2cm
- 水・・・400ml
- 片栗粉・・・大さじ1
- 小ねぎ(小口切り)・・・3本
豆腐ダイエットメニュー~洋風

ダイエット中でも、時々は洋風のボリューム感のあるものを食べたいですよね。
制限されているという感覚から解放され、できるだけストレスを感じずにダイエットをする方が、長続きして無理なく痩せられそうな気がしませんか!?
こちらでは、洋風の豆腐ダイエットメニューを食べたいという方のために、アレンジに工夫を凝らしたメニューを紹介させていただきます。是非お試しください。
炊飯器で作る|鶏ひき肉と豆腐のオープンキャベツ
引用元:cookpad
- キャベツ・・・1/2個
- 鶏ひき肉・・・300g
- 木綿豆腐・・・小パック1個(150g)
- たまねぎ・・・1/2個
- 塩・・・少々
- こしょう・・・少々
- ナツメグ・・・適量
- パン粉・・・大さじ2
- 牛乳・・・100cc
- トマト缶・・・1缶
- コンソメ・・・小さじ2
- 水・・・200cc
- ケチャップ・・・適量
- 飾り用パセリ・・・適量
木綿豆腐ステーキ

引用元:cookpad
- 木綿豆腐・・・200g
- 塩こしょう・・・適宜
- 砂糖・・・小さじ1.5
- 酒・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 醤油・・・大さじ1.5
- オイスターソース・・・大さじ1/2
- にんにく・・・少々
- 生姜・・・少々
- 輪切りたかのつめ・・・ひとつまみ
- 水・・・大さじ2
木綿豆腐で作ったヘルシーなステーキ。お弁当にもおすすめです!お好みの固さになるように、豆腐の水切り時間を調節してみてください。
弾力がある食感がお好みでしたら、水切りの時間を短くするか、厚めに切るといいですよ。
豆腐と蓮根のハンバーグ

引用元:cookpad
材料 (大きめ3個)
- 鶏胸肉のひき肉・・・200g
- 木綿豆腐・・・100g
- 蓮根10cm~15cm
- 片栗粉・・・大さじ1
- 卵・・・1個
-
大根おろし、ポン酢、大葉・・・お好きな量
-
塩こしょう・・・適量
※詳しいレシピはこちら
肉巻き豆腐

引用元:cookpad
- 豚肉・・・4枚
- 塩こしょう・・・少々
- 木綿豆腐・・・1丁
- 焼肉のたれ・・・大さじ1
※詳しいレシピはこちら
豆腐ダイエットメニュー~豆腐麺

引用元:相模屋
麺類好きの方は、豆腐麺を使ったダイエットメニューを試してみては!?和風、中華風、洋風など、どんな料理にも使えるので、とても便利です。
こちらでは、アレンジに工夫を凝らした豆腐麺のダイエットメニューを紹介させていただきます。
ところで、豆腐麺の仲間の豆腐干絲(トウフカンス)というのをご存知ですか?中国や台湾でよく食べられていて、豆腐を加圧して水分を抜き、干して千切りにしたものです。ダイエットにもおすすめです!
引用元:e時代
【商品概要】
- 輸入者:友盛貿易株式会社
- 販売価格:3パック (500g×3) 2,580円(税込)
※商品販売サイトはこちら
@RussianSato こんにちは。昨日のライブでダイエット中の焼きそばの話ありましたけど、麺ね、豆腐干(豆腐干絲、豆腐皮などとも言われますが)いいですよ。わしゃわしゃ食べられてどんな味付けも出来ますー。あえものも出来ますし。美味しい♡
— かさご (@kasa_go) November 3, 2020
豆腐干絲は中華食材店で販売されている場合が多いです。
豆腐麺で作る、ザーサイ入り混ぜ麺

引用元:cookpad
- 豆腐麺・・・120g
-
にんじん・・・適量
- ザーサイ・・・適量
- 塩・・・ひとつまみ
- オイスターソース・・・小さじ3
- 醤油・・・小さじ半分
- 胡麻油・・・小さじ半分
- 葱油・・・適量
- 山椒粉・・・適量
白滝と豆腐麺でヘルシー明太子パスタ

引用元:cookpad
- 白滝・・・1パック
- 豆腐麺(市販のもの)・・・1パック
- 明太子スパゲッティのもと・・・1人前
- バター・・・適量
- 麺つゆ(醤油でも可)・・・お好みで
- すり胡麻・・・適量
鹹豆漿(シェントウジャン)風 豆腐干絲の豆乳スープ

引用元:cookpad
- 豆腐干絲・・・1/2袋(250g)
- 無調整豆乳・・・400cc
- 酢・・・大さじ1×2
- 胡麻油・・・小さじ1×2
- 塩・・・少々
- 青ねぎ・・・少々
- 干し海老・・・大さじ2
豆腐麺の野菜汁
引用元:cookpad
- 豆腐麺・・・1パック
- 白菜・・・1枚
- 椎茸・・・2個
- 玉ねぎ・・・1/2玉
- お水・・・1カップ
- 白だし・・・大さじ2
-
麺つゆ・・・大さじ1
- すり下ろし生姜(あれば)・・・お好みで
ほっとするような優しい味になっています。仕上げにねぎを振りかけてもいいですよ。色々とストレスが溜まっていたり、疲れている時などは、こういったシンプルで体に負担のない味付けがおすすめです。
生姜が入っていて温まるので、寒い時期のダイエットにはぴったりです。
【豆腐ダイエットメニュー】豆腐麺もメニューに加えて飽きない工夫を|まとめ

今回は、アレンジに工夫を凝らした、和風、中華風、洋風、豆腐麺の豆腐ダイエットメニューを紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
どれも簡単に作れるメニューばかりなので、是非今回紹介させていただいた豆腐ダイエットメニューを参考にして、ダイエットを成功させてくださいね。
私も豆腐を食べて、健康・体重管理をしていますが、豆腐の栄養はとても優れているなと実感しています。豆腐ダイエットはかなりおすすめです!
☆ダイエットと同時に食事で免疫力を高めて、より健康的なダイエットをしてみてはいかがでしょうか!?
【おすすめの記事】
&n
bsp;