目次
外出する方必見!この時間帯には気をつけよう!

熊 の出没時間帯はいつだと思いますか。朝夕の薄暗い時間帯は、クマの採食活動が盛んです。5時から9時と16時から19時の間で、目撃情報が多いそうです。農家の方の朝は早いので、農家の人が目撃したというニュースをよく目にしましたよね~都会ではあまり聞きませんが山や畑がある地域では熊が出没することがあります。
畑を荒らしたり、迷惑をかけることも多く時には人を殺害してしまうことも。山が多い地域の方は早朝は特に注意が必要です、よく死んだふりをする、目を見ながら少しずつ後ろに下がるとか対処法を聞きますが死んだふりは危険です。
死んだ魚や動物を食べることがあるので食べられる可能性高いです出会わないことが一番ですがもし出会ってしまった場合の対処法はあわてない、騒がない、走ってにげない。小熊には注意です。
前半は避難訓練かな?と思ってしまいますが本当に大事な事です。熊は逃げる物を追いかける習性があります。あと熊は人間よりも足が速いです貴方がベンジョンソンであればいいんですがそんなことはないので
走るとすぐに追いつかれてしまいます。走ることはNGです。あわてない、さわがないはその名のとおり、熊に警戒心や不信感与えてしまうのでやめましょう。
「熊が出た。でも写真撮ればツイッターやインスタで話題になってで人気なれるかもしれない。」という人もやめましょう、熊は光に敏感なので殺されてしまいます。
子熊にも注意です、親熊よりは小さいですがそれでも熊は熊なので刺激しないようにしましょう、近くに親熊がいるので今晩の熊のエサになっていましいますよ。小さめの小熊にあっても刺激しないようにしましょう。
もしもあなたが熊に出会ってしまったときの対処法!

- 近くにいる場合はクマの動きを見ながらゆっくりと後退しましょう。
- 距離が離れているときは、あわてずゆっくりその場から遠ざかりましょう。
- 他の対処法は音を鳴らしてびっくりさせる熊鈴というものを鳴らしましょう。アマゾンから購入できます。→熊鈴
- また熊撃退スプレーを使うのがいい対処法になります。アマゾンから購入→熊撃退スプレー
これで絶対助かるとはなりませんが対処方法で助かる事もあります。一人で山奥にタケノコを取りにいく、キノコをとりにいくといことはやめましょう。団体、集団で行動することを心がけましょう。
【重要】過去の熊の出没ニュースをみて対策をする!

-
2020年10月12日午後4時50分ごろ、横手市婦気大堤字下久保のスーパーや衣料品店が並ぶ駐車場に隣接する田んぼで、体長約1メートルのクマ1頭が目撃された。被害はない。
https://www.47news.jp/localnews/5366634.htmlより抜粋
神奈川県は2020年11月6日、伊勢原市と松田町でツキノワグマ2頭が仕掛けたわなに掛かり、住民を襲う危険などがあるとして2頭とも殺処分にしたと発表した。
https://www.47news.jp/localnews/5465434.htmlより抜粋
小浜市下根来の民家で十一日から十三日にかけて、成獣のクマ一頭が屋内に居座り続けた。一人暮らしの女性(68)が追い払おうとしたがうまくいかず、最初の一晩をクマと家の中で過ごした。
https://www.47news.jp/localnews/5135622.htmlより抜粋
早朝に一人で外出しない、一番は刺激させない事なので騒がずに襲われない場合はゆっくりその場から離れる、最悪の場合を考え熊を撃退するグッズをもつ事も大事です。
最後になります。熊の出没帯時間まとめてみました!

- 朝夕の薄暗い時間帯5時から9時(早朝が一番危険です)
- 16時から19時(熊も晩御飯食べます)
この時間帯は特に注意が必要です、コロナで死ぬか熊で死ぬかになるので、大事な用事なときは1人では行動せずどうしてもする場合は熊撃退グッズをもっていきましょうね。
コメントを残す