
婚活したいけど料金はいくらなのか、どの婚活方法が自分に合っているのか、全然わかりませんよね。
しっかりと自分に合った方法で婚活していればスムーズに婚活できるはずなのに、全然思い通りにいかない。結局うまくいかなくてあきらめてしまう。そして、今まで婚活にかけたお金がすべて無駄になってしまう。
こんな風にだけは絶対になりたくないですよね。
でも大丈夫です。この記事を読み終わっているころには、どの婚活方法が自分に合っているのかが分かるようになり、有利に婚活を進めることができるようになっています。
チャンスは何度もくるとは限りません。せっかくのチャンスが不利な状態にならないためにも、この記事でしっかりと自分に合った婚活方法を見つけ、有利に婚活を進めていきましょう。
有利に婚活できれば、それだけ心に余裕ができるので、楽しくスムーズに婚活ができます。せっかくなら、思い出に残るような楽しく素敵な婚活をし、ぜひ幸せな結婚を勝ち取ってください。
それでは、さっそく見ていきましょう。
目次
料金紹介

婚活するにはいったいどれくらいの料金が必要なのか。気になりますよね。
婚活方法としては、婚活パーティー、婚活サイト、結婚相談所があるので、今からこれらの料金の相場を順番に紹介していきます。
また、婚活方法を選ぶ際に後悔しないためには、料金の安さだけで選ぶのではなく、自分のタイプに合った方法で選ぶ必要があります。
そのため、これから紹介する婚活方法の特徴にも注目して見ていってください。
婚活パーティー
婚活パーティーの料金の相場はこちらになります。
参加費 |
男性 |
約3,000~7,000円 |
(食事パーティーの場合:約5,000~8,000円) | ||
女性 |
約500~5,000円 | |
(食事パーティーの場合:約4,000~6,000円) |
合コンと違い、婚活パーティーは一度にたくさんの異性と出会うことができるので、運命の相手と出会える確率が高いというのが魅力ですね。
しかし、婚活パーティーでは、婚活サイトや結婚相談所のようにあらかじめプロフィールを確認することができないので、ぶっつけ本番です。
そのため、ある程度コミュニケーション能力が必要となるため、難易度が少しだけ上がります。
せっかく一度にたくさんの異性と出会えるのに、何も行動できなければ意味がありません。
つまり、婚活パーティーはすぐに行動できる積極的なタイプにおすすめです。
婚活サイト
婚活サイトの料金の相場はこちらになります。
月会費 | 約3,000~4,000円 |
婚活サイトの魅力は、気軽に、お手軽に、安く利用できることですね。
他にも、全国から相手を探すことができるので選択肢の幅が広いです。また、会う前にプロフィールを確認できたりメールでやり取りできたりするので、自分と相性が合うかの判断がしやすいです。
しかし、積極的に活動しないと効果がなかなか出にくいです。また、婚活サイトを悪用する人たちも中にはいるので、安全面でいうとリスクを伴う部分があります。
婚活サイトを利用する際は、自分でしっかりと考えてから行動することが大切になってきます。
結婚相談所
結婚相談所の料金の相場はこちらになります。
入会費 | 約30,000~100,000円 |
登録料 | 約10,000~30,000円 |
月会費 | 約10,000~20,000円 |
お見合い料金 | 約5,000~10,000円(1回) |
成婚料 | 約50,000~300,000円 |
あれ、結婚相談所だけなんか高くない?皆さんそう思いませんでしたか。
料金だけで比べてしまうと明らかに婚活パーティーや婚活サイトの方が安くてお得な感じがしますが、もちろん結婚相談所がこんなに高いのには理由があります。
結婚相談所はなぜ高い?

結婚相談所の料金が高い理由として、婚活パーティーや婚活サイトと比べてスタッフのサポートが手厚いからというのがあります。
つまり、消極的なタイプでも安心して利用できます。
また、結婚相談所には様々なメリットがあるので、いくつか紹介しますね。
メリットその1:結婚に対する本気度が高い人が集まっている
婚活パーティーや婚活サイトを利用する人の中には、「結婚」を目的にしている人以外にも、「恋人づくり」を目的にしている人もいます。
しかし、結婚相談所には「結婚」を目的にしている人しかいないので、最初から結婚前提にお付き合いすることができます。
また、お互いに結婚したいという思いが強いため、一般的な恋愛のように結婚するまでの決意がなかなかできず、何年も待たされるという心配がないのも魅力です。
メリットその2:アドバイザーやカウンセラーがサポートしてくれる
婚活パーティーや婚活サイトでは、どうしたらいいのかわからないときにサポートしてもらえるサービスはありません。
しかし、結婚相談所ではそういったピンチのときに、アドバイザーやカウンセラーが助けてくれるサービスがあるのでとても心強いです。
メリットその3:断りやすい環境を作れる
婚活をしている中で、「この人とはやっぱり合わないな」と思い、お見合いを断りたいといった場面がくることはもちろんあるでしょう。
しかし、相手に気を使ってしまって、なかなか断れない人もいると思います。せっかく次のステージへと進みたいのに、面と向かって断る勇気がでない。
そんな人のために結婚相談所では、断りたいときに仲人を介して断ることができます。
断るときに相手と直接顔を合わせなくていいので、ストレスが少なく断ることができます。
このように、結婚相談所にはメリットがたくさんあるので、その分料金が高くなってしまうのですね。
体験談

これまで3つの婚活方法を紹介してきましたが、それぞれよく知ることはできましたか。
ここでは、さらにもっと詳しく知りたい人向けに、それぞれの婚活方法を体験した人たちの体験談をYouTubeで紹介していきます。
これを見ることによって、より一層正確な判断ができるようになるので、ぜひ目を通してみてください。
婚活パーティーの体験談
出典:YouTub
【PART①:人数が少なすぎる】
少人数だと、全員と話せるという点ではいいが、なかなか好みの人と出会えない。
多人数だと、出会いはたくさんあるが、1人あたりの会話時間が限られているから1~2分くらいしか会話できない。また、時間オーバーで気になっている人と会話できない可能性がある。
結論、人数は多すぎず少なすぎずがいい。
【PART②:男女比がバラバラ】
女性が10人、男性が5人ということもあったりする。
なぜか女性が多い傾向にある。
結論、男性は今がチャンス。
【PART③:参加者がかぶる】
婚活パーティーでは、グループに分かれ、最後は全員で連絡先(LINE)を交換する流れになる傾向がある。
そして、興味のない人はブロックしたりする場合がある。
そのため、次出会ったときにまた連絡先を交換する流れになったら、ブロックしていることがばれて気まずくなることがある。
結論、気まずくなる可能性がある。
【PART④:遊びできてる奴いる】
男性で、いろんな女性に連絡を取っていて、彼女が欲しいだけの人もいる。
誠実そうな人の中にもたまにいるから、見分けが難しい。
結論、見分けるのが難しいから、気を付けて。
【PART⑤:主催者が口説いてくる】
主催者の中で、たまにLINEを聞いてきたり、ご飯に誘ってきたりする人がいる。
結論、そういう人たちはスルーしましょう。
【引かれがちな参加者】
- 変に場慣れしていて、謎に仕切りたがる人
- 私服が個性的すぎる人
- ゴールドなどのギラついた時計をしている人(仕事の自慢をしがち)
- ベストのスーツを着ている人
- 全身ブランドの服の人
オススメは、目立ちすぎず、自分の個性も少しずつだしていくというやり方。
【参加していた人の特徴】
女性:高スペックな人(綺麗な人、コミュ力が高い、収入が高いなど)
男性:転勤している人、サラリーマン
婚活サイトの体験談
出典:YouTub
【withの説明】
男性は有料。(1か月だいたい2000~3000円くらい)
メンタリストDaiGoさんが監修しているから信頼性がある。
自分のタイプの女性に「いいね」を押して、相手から「いいね」が返ってきたらマッチングが成立して、メッセージが出来るようになる。
【withを使ってみての感想】
2週間で2人の女性とLINE交換することができたが、そこからなかなか直接会うところまでいかない。
withには、そこまで怪しい人はいなかった。
結論、マッチングしても、テクニックがないとなかなか直接会えない。
結婚相談所の体験談
出典:YouTub
【思っていた人と違うことがある】
写真を見て自分好みの人を選んだとしても、写真とかなり違う人がくることがある。
やはり、いい写真を載せないといけないため、プロフィールの写真はかなり盛っているとのこと。
【恋愛結婚をしたい人が多い】
結婚相談所といえば、結婚意欲の高い人が多いイメージだが、実際は恋愛結婚をしたい人が多い。
つまり、恋愛感情から入りたい人が多いので、なかなかうまくいかないとのこと。
デートは1回目と2回目までは行けるが、2回目以降に「真剣に会いませんか」ってことを伝えると、「恋愛感情がわきません」と断られてしまうことが多かったようだ。
そして、LINEでこちらも恋愛感情がないことを伝えると、ブロックされてしまうと話していた。
その結果、お店に出会いを求めるようになってしまった。
結論、いい結婚相談所を見極めることが大切。
婚活するためには料金はいくらかかるの?後悔しないための選び方。|まとめ

積極的なタイプで、一度にたくさんの出会いを求めたい人は婚活パーティーがおすすめです。
多少のリスクは伴うが、気軽で、お手軽で、安く婚活をしたいのであれば、婚活サイトがおすすめです。
消極的なタイプで、手厚いサポートを求めている方やできるだけ早く結婚したいという方は結婚相談所がおすすめです。
この記事を参考に、どの方法が自分に合っているのかを見極め、ぜひ素敵な人と巡り会ってくださいね。
ところで皆さん、ローソンのハニーメープルチキンってご存じですか。
なんだか名前からして好みが分かれそうな感じがしますよね。でも、一度食べてみたい気もする。
そんなローソンのハニーメープルチキンについて詳しく書いてある記事があるので、ぜひそちらも見ていってください。
コメントを残す