
出典:東洋経済オンライン
「メイ社長が退任?」信じられないですよね。
あれほど新日本プロレスを盛り上げていこうとしていたのに、突然の退任発表。誰も予想できなかったことでしょう。
今みなさんの頭の中は、「なぜ」の2文字でいっぱいだと思います。退任の理由は何なのか、どのような思いで退任を決意したのか、そんなモヤモヤを少しでもこの記事で晴らせていけたらなと思います。
それでは、さっそく見ていきましょう。
目次
メイ社長の紹介

まずは、簡単にメイ社長の紹介をします。
そこから、メイ社長のこれまでを振り返り、メイ社長が新日本プロレスでどのようなことをしたのかについて紹介していきます。
プロフィール
名前:ハロルド・ジョージ・メイ
生年月日:1963年12月4日(現在56歳)
国籍:オランダ
住居:日本
出身校:バックネル大学、ニューヨーク大学修士課程
職業:実業家
好きなもの:プロレス、猫
新日本プロレスまでの道
経歴 | 詳細 |
1963年12月4日、オランダで誕生。 | |
8歳のときに日本に在住。 | 中学・高校生のときはインドネシア、大学生のときはアメリカに在住。 |
1987年、ハイネケン・ジャパンに入社。 | |
1990年、日本リーバに入社。 | リプトンブランドを担当。
在職中の2年間は米・リーバに出向し、その間にニューヨーク大学修士課程を修了。 |
2000年、サンスターに入社。 | GUM、Ora2ブランドなどのオーラル事業を担当。 |
2006年、日本コカ・コーラに入社。 | 副社長に就任。
コカ・コーラ ゼロなどのマーケティングを担当。 |
2014年、タカラトミーに入社。 | 当時の社長である富山幹太郎社長に招聘されたことがきっかけで入社。
副社長兼COOを経た後に、社長兼CEOに就任。 赤字経営だったタカラトミーを大幅黒字に転換させ、V字回復を成し遂げた。 |
2018年、ブシロードに入社。 | 取締役CSOに就任。 |
2018年、新日本プロレスリングに入社。 |
新日本プロレスメイ社長誕生
プロレスが大好きであるメイ社長は、2018年に新日本プロレス社長兼CEOに就任しました。きっかけは、新日本プロレスリングのオーナーであった木谷高明に招聘されたことです。
メイ社長は6月9日に開催された「DOMINION in OSAKA-JO HALL」で初登場しました。
新日本プロレスのグローバル化にも貢献し、2019年にマディソン・スクエア・ガーデン大会、そして初のロンドン大会を実現させました。
また2019年8月、新日本プロレスにとって過去の中で最高売上、最高利益を達成しました。
退任した理由とは?

出典:Twitter
https://twitter.com/sawa0814kazu/status/1310915369230413824?s=20
https://twitter.com/narumi0408njpw/status/1310851100816240640?s=20
メイ社長の退任について、みなさん悲しみのコメントでいっぱいですね。では、なぜメイ社長は退任することになったのか?
お待たせしました。みなさんが一番知りたいのはメイ社長が退任した理由についてですよね。実は、この退任した理由についてなのですが、まだ明らかにされていません。
しかし、これはあくまでも私の予想なのですが、やはりコロナの影響が大きかったのではないかと思います。
新日本プロレスは、日本のプロレスの中でも頂点に君臨しています。
だから、何か一つでもミスをしてしまい、ネガティブなイメージを持たれてしまうと、かなりマズイです。
出典:YouTube
こちらの動画でもメイ社長は、「ネガティブなイメージを世の中に持たれたくない」「新日本プロレスが時間をかけて培ってきた信頼をコロナショックで失いたくない」と話していました。
このような状態では、売上を上げることはかなり難しいでしょう。
さきほどの動画では、「今期は何とか年間で黒字決算で終われそうです」と話していましたが、私たちの思っている以上に、苦しい状況だったのではないのかと思われます。
このような難しい状況の中、社長を引き受けることを決意した大張高己さんは、とても勇気のある方だなと思います。今後どのようにして、新日本プロレスを立ち直していくのか、盛り上げていくのか、ぜひ注目していきたいですね。
本当は退任したくなかった?

出典:デイリースポーツ
私は、メイ社長は本当は退任したくなかったのではないかと思っています。
つまりこの退任は、不本意ながらの退任だったのだと、私はそう思います。
そう思った理由は、ある本に書かれてある一文を信じたいからです。みなさんも知っている方が多数なのではないでしょうか、メイ社長が書いた「百戦錬磨 セルリアンブルーのプロ経営者」という本のことです。
出典:アマゾン
この本の中には、こういう一文がありました。
『私のキャリアの残りの時間すべてを新日本プロレスに捧げたいと思っています。』
引用:百戦錬磨 セルリアンブルーのプロ経営者
私はここに書いてあることが、メイ社長の正直な気持ちなのではないかと思います。
また、さきほどの動画の最後にも、新日本プロレスについて、前向きな発言をしていました。「我々は歩みを止めない」と、前向きな姿勢でした。
そんなメイ社長が、簡単に退任するはずがありません。
きっと何か、私たちにはまだ分からない理由があったに違いありません。
メイ社長がまさかの退任!その理由や新日本プロレスへの思いとは?|まとめ

出典:ITmedia
メイ社長が退任した理由、それは私たちがいくら考えても結局は憶測にしかならないでしょう。
しかし、メイ社長の新日本プロレスに対する気持ちには何一つ嘘はなかったのだと、簡単に退任することを決意したわけではないのだと、そう信じたいですよね。
コメントを残す