ミニバンに新型が?!2021年人気ミニバンがフルモデルチェンジ?

AC写真無料画像より引用。

2021年にダイハツ、トヨタ、日産、ホンダと国内の主要な自動車会社が、新型ミニバン(フルモデルチェンジ)を販売するという・・・ミニバン好きにはたまらない情報が流れてきました。実際のところはどうなのでしょうか。今回はそのお話をしていきたいと思います。

ところで、ミニバン・・・・「軽自動車でもないのになんでミニなの?」って思ったことはありませんか?

まあ、まだトヨタの「ノア」などの車がミニバンと呼ばれるならまだギリギリOKですが、アルファードやヴェルファイア」のようながんがん大きい車がミニバンって?どこがミニバン?「ロングスカートを履いて、これミニスカートなの~」と言っているように思えるのはわたしだけでしょうか。

そんな疑問が沸いてしまいましたので、2021年の新型ミニバン・フルモデルチェンジの情報をお伝えする前に、雑学的な意味合いも込めて、先ずは「何故?ミニバン?」なのかについて、その歴史を紐解いてみることにしました。

参考サイト:ベストカーWeb(https://bestcarweb.jp/news/scoop/190192)、カーナリズム(https://matome.response.jp/articles/4329)より引用。



ワンボックスカーは小型車でもないのに、なぜ「ミニバン」と呼ばれるのか?

AC写真無料画像より引用。

ミニバンですが、家族5人乗りなどファミリカー的な役割が多く、とてもミニ車とは言い難いですよね。そもそも「バン」という車はどんなものなのでしょうか。Wikipediaで調べてみると、「商用車」と出てきます。「商用車」とは会社などで利用する意味合いを持っています。

売り物である商品を運んだり、人件である労働者を運んだりと、個人的(または家族で)に利用するというよりは、会社の用事で利用するという意味合いのようですね。ミニバンは、そんな商用車のミニ版?でも、ミニでも商用車でもなくて自家用車。かなり混乱します。

Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)より参考。

ミニバンはFrom U.S.A

AC写真無料画像より引用。

さて、そんな混乱を解消すべく、ミニバンが日本にやってきたその経緯をお話します。このお話を聞いたら、ミニバンが、その車体の大きさに関係なくミニバンなのか~とうなづけますよ。

ミニバンはもともとはアメリカから輸入されてきた名称です。正式にはアメリカのキャンピングトレーラーの「キャラバン」を短縮したものらしく、本来は「小型キャンピングトレーラー」の意味合いがあるとか・・・。

確かに、アメリカって日本に比べてすべてが大きいですよね。アメリカ人は身体も大きいし、食べ物も建物の何もかもが大きい。確かにそんなアメリカ人からしたら、日本では大きく思えるこのワンボックスタイプのミニバンは、家族みんなで出掛ける用のコンパクトな自家用車になっちゃうんですね。なるほど納得です。

AC写真無料画像より引用。

そう考えてみると、よくハリウッド映画を観るわたしですが、確かにミニバンが大活躍していました。

読者の中には車好きの方もいるでしょうし、「そんなこと知っていたよ!!」と思われた方もいるかなとは思いますが、一般的には実は知られていない雑学だったかな~なんて、お伝えしてみました。

そんな感じの前置きから・・・・タイトルに戻って本題に入りたいと思います。

参考サイト:WEB CARTOP(https://www.webcartop.jp/2016/08/47742/)より引用。

2021年、トヨタ、日産、ホンダ・・・主要な自動車会社が新型ミニバンを発表?!

AC写真無料画像より引用。

2021年に新型のミニバンが発表されるという噂が流れております。その噂のミニバンは以下の通り。主要な自動車会社の人気のミニバンです。ミニバン好きにはたまらないモデルチェンジですね。どんな改良がなされてくるのでしょうか。

マイナーチェンジではなくフルモデルチェンジなので、エンジン部分の主要な部分や、外装、内装も含めてガラッと変わってしまうのでしょうか。それだと、従来のスタイルではなくなってしまうのでしょうか。とても気になるところです。

トヨタ:ノア、ヴォクシー、アルファード、ヴェルファイア

https://twitter.com/i/status/1296764232323629059

Twitter:トヨタ自動車株式会社@TOYOTA_PR(https://twitter.com/TOYOTA_PR)より引用。

トヨタといえばこのミニバンたち、このミニバンたちがトヨタの顔といっても過言ではないでしょう。2021年これらのミニバンがフルモデルチェンジの予定です。どんなモデルチェンをして登場してくれるのでしょうか。楽しみです。

日産:セレナ

Twitter:日産自動車株式会社@NissanJP(https://twitter.com/NissanJP)より引用。

日産はあまりミニバンを販売しているイメージがないので、このセレナは、日産好きの人たちの視点で考えると、ある意味一人勝ち。いったいどんな改良、モデルチェンジがなされているのでしょうか。

ダイハツ:謎の小型ミニバン

画像

Twitter:ぱぺっとばふぇっと@Puppet_Buffett(https://twitter.com/Puppet_Buffett)より引用。

今回ダイハツは新たにミニバンを販売するといわれているようです。既存のミニバンではないので、どんなミニバンが登場するのか、とてもとても気になるところです。競合他社にアッと言わせるミニバンの登場を期待したいですね。

ホンダ:オデッセイ

画像

Twitter:くるま坂@eurocarinfo(https://twitter.com/eurocarinfo)より引用。

ホンダといえば、わたしはどちらかというと自動二輪車を思い浮かべます。実際、わたしもホンダのクラブマンに乗っていました。ミニバンも他と負けず劣らず、このオデッセイ、バイク好きだけではなく、多くのミニバンマニアを惹きつけております。

 



ミニバンに新型が?!2021年人気ミニバンがフルモデルチェンジ?|まとめ

AC写真無料画像より引用。

 

主要な自動車会社から来年2021年に発表される予定の新型ミニバン。販売の予定は来年2021年秋ごろのことだとか・・・。トヨタ、日産、ダイハツ、ホンダのミニバン販売合戦は常に熾烈な争いを繰り広げてきました。

今回の一新したモデルチェンジでこの熾烈な争いに変化はあるのか、勝負の行方は・・・。それぞれが知恵を絞り刷新するモデルチェンジ。ミニバン好きに限らず、気になるところです。

ミニバンがアメリカでの小型のキャンピングカーとお伝えしてきました。まさに、家族や友人たち大勢でキャンプに訪れるために用いられる、楽しい余暇を過ごす目的に利用するミニバン。各自動車会社も大きくイメージを膨らませて新たなデザインで勝負してくることでしょう。

みんなでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です