
昆虫食が密かに注目されています。今後人口の増加により食糧難に陥ると報告されたことがきっかけ・・・。そんな心配の種を摘み取るべく注目されている昆虫食、その名前を聞いて眉をひそめない人はいないのではないかとわたしは思います。
でも昆虫食って、世界を見渡せば主食として食卓に出している国がけっこう数多く存在しています。ここ日本でも、昆虫は安価で栄養価が高いとして、大正時代までは普通に食卓に並んでいたようです。
そんな現代の日本にも、昆虫食を好んで食卓に並べている女性がいるという情報が・・・。TBS系バラエティー番組「クレイジージャーニー」というテレビ番組に取り上げられ、その名前を一躍有名にした昆虫食愛好家の愛さんです。
昆虫食愛好家の愛さんっていったいどんな人なのでしょうか。実際テレビ番組に取り上げられて注目されましたが、その素性は非公開、気になる存在です。
そして、今回はそんな謎の昆虫食愛好家の愛さん、年齢や職業、結婚しているのかどうか、その実像に迫ってみるべくリサーチしてみました。ぜひ、ご覧ください。
目次
昆虫食愛好家の愛さんて、どんな人?
URL:https://twitter.com/bun_dorama/(Twitter「ドラマ」さんより)
さて、昆虫を好んで食べるエキセントリックな愛さん。この番組がきっかけで、愛さんの昆虫食愛好家イベントにもたくさんの人が集まるようになったそうです。良かったです。
そんな愛さん、どんな人なのか、年齢は?職業は?結婚しているの?彼氏はいるの?至るところをリサーチして、その気になるプロフィールを探ってみました。
愛さんのプロフィール
呼び名:愛(本名不明)
いろいろと調べてみましたが、愛さんの本名は現在行方不明のようで見当たりませんでした。
年齢:不詳
こちらもいろいろと調べてみましたが、具体的な年齢は分からず・・・、見た感じだと30代から40代というところでしょうか。こだわりの年齢です。
性別:女性
こちらは間違いないと思いますが、人は意外と見た目とは違ったりしますから、愛さんに直接聞いてみないと、実際のところは分かりません。
職業:詳細不明
彼女の職業は不明なのですが、彼女がプロデュースした昆虫食を販売しているサイトがありますので、少なからず、こちらに携わってはいるようです。
サイト名:TAKEO
出身地:不明
ですが、愛さんは日本人だと思いますので、恐らく、日本のどこか。
彼氏(または旦那):不明
番組出演当初は訳あっていなかったようです。男と女はいろいろとありますからね。「縁は異なもの味なもの」で、いつどこで運命の人に会うかどうかは分かりません、現在はパートナーがいるかもしれません。
主な活動:世界中で昆虫を食す。
昆虫食愛好家ですから当然です。
まったく意味のないプロフィールになってしまいました。すみません・・・。これが現段階で分かっている愛さんのプロフィール。彼女自身、情報は公開にしていないそうです。
インスタやFacebook、ツイッターなどSNSなどでは情報を一切載せておらず、「クレイジージャーニー」に2回ほど出演したのみで、その素性の謎は深まるばかりですね。
愛さんが昆虫食にはまったきっかけ
URL:https://www.photo-ac.com/(無料写真素材 写真ACより)
愛さんが昆虫を食べてみようと思ったきっかけは、自宅の庭にいた食用植物がコバエをぱくりと・・・・小さな愛さんはそれを見て「コバエっておいしいのかな~?」と疑問に思って食べてみたら、案外すんなり食べることができたとのこと・・・。
もう、その時点で彼女の昆虫食愛好家としての道が開けたと言っても良いでしょう。一般的にはそういった考えにはおよばないですからね。彼女の個性的な性格、独特の考え方のたまものです。
その後、そのことがきっかけで、愛さんは日常的に昆虫を食べるようになったそうです。わたしにはない発想。でも、そんな自分の考えや行動を尊重しながら生きている彼女って、すごいな~と思ってしまいます。個人的にはそうゆう人、好みです。
愛さんの飽くなき昆虫食への愛
URL:https://www.photo-ac.com/(無料写真素材 写真ACより)
愛さんは、おいしそうな昆虫がいると世界各地どこへでもその昆虫食を求めて現地に行くそうです。特に東南アジアでは昆虫食が日常的にふるまわれているため、昆虫食を求めて東南アジアへは足繁く通っているようです。
特にお気に入りの国はタイで、「クレイジージャーニー」でも愛さんがカブトムシを食べに行く様子が放送されました。カブトムシを食べる・・・・、わたしにとってのカブトムシは観賞用でしかありませんが、彼女にとっては食べ物なのですね。
そんなカブトムシの味を愛さんに聞くと、ゴキブリの味に似ているとか・・・おっ、おお~、そうなのですね・・・。
愛さんのおすすめの昆虫食は?
URL:https://www.photo-ac.com/(無料写真素材 写真ACより)
ゴキブリもカブトムシも美味しく食べる愛さんですが、彼女のおすすめの昆虫食は、主に東南アジアやオーストラリアに生息しているツムギアリ。愛さんによると、何でもレモン味がするとのこと・・・・。
確かに、実際現地の人たちは、ツムギアリを水に入れてレモンジュースとして飲んでいるようなので、あながちその味は嘘ではないかも・・・。
そして、愛さんが特に気に入って食しているのが、昆虫の幼虫。やわらかくて、クリーミーなのがやみつきになるそうです。おぉ・・・・わたしは遠慮したい・・・。
昆虫食を食べる愛さんのこだわり
URL:https://www.photo-ac.com/(無料写真素材 写真ACより)
愛さんが昆虫食を食べるときにこだわっているルールですが、死んだ虫は食べないということだそうです。魚の踊り食いも苦手なわたしには、その世界はまるで異次元。
愛さんのルールによると、死因が分からないからとのこと、まあ、分からなくもありません。昆虫を食べるのは不衛生ですからね。リスクがあります。そこは納得です。
まとめ
URL:https://www.photo-ac.com/(無料写真素材 写真ACより)
今回、昆虫食愛好家の愛さんについてお話ししてきました。結局のところ、その年齢や職業、彼氏や結婚しているのかは謎のままですが、そんなことはどうでも良い気もします。
誰が何と言おうと昆虫が大好き。そして、その姿勢を一切曲げない。そのぶれない愛さんの姿勢こそすばらしいと、個人的には思います。そんな愛さんに、年齢や職業、結婚しているかいないかなんてちっぽけなことを聞くほうが、なんだかちょっと違う気もします。
いかがでしたか?昆虫食愛好家の愛さん、今後の地球で食糧難が当たり前になって、昆虫食がメインとなる時代がきた場合、愛さんはそんな時代の先駆者としてたたえられるかもしれませんね。
コメントを残す