
コロナ禍による外出自粛で料理する機会が増えた、という皆さん。
唐揚げを作りすぎたりはしてませんか?
おいしいのでついつい作りすぎてしまうこともありますよね。
余して冷蔵庫に入れてしまって、次の日の料理に使った、という方もいると思います。
私も唐揚げは好きです。食欲が強いので1個も残ることはありませんが。
そこで今回は、作りすぎた唐揚げを使った人気のリメイクレシピを紹介します!
目次
唐揚げ人気リメイクレシピその1:あんかけまたはチキン南蛮

唐揚げが余ってしょうがない、と感じたら、まずはあんかけを作って唐揚げにかけてみたらどうでしょうか?
あんかけ自体は砂糖、醤油、料理酒などを混ぜて加熱すれば簡単にできます。
それを唐揚げにかければ、それだけで完成してしまいます。
文字にすれば簡単なように見えますが、ただ単に材料を組み合わせればいいってもんではなかったりします。
それぞれの調味料はだいたい大さじ2、3杯くらい入れればいいですが、その辺はお好みで。
チキン南蛮を目指すならば、タルタルソースを加えてもいいでしょう。
味付けが物足りないと感じたら、好みに応じてあんかけ作成時に酢を入れたり、いっそのことポン酢やケチャップなどを混ぜてもいいかもしれません。
唐揚げ人気リメイクレシピその2:親子丼はどう?

作りすぎた唐揚げを親子丼の材料にしてしまう、というのもどうでしょうか?
親子丼といえば鶏肉と卵ですが、鶏の唐揚げであれば立派な親子丼に早変わり!
作り方は簡単で、卵を溶いて玉ねぎや三葉、場合によってはほうれん草などと一緒に炒め、白身が固まってきたらご飯にかけるだけ。
個人的には塩コショウで味付けするだけにとどめますが、足りなかったら醤油やソースをかけてもいいでしょう。
自分としてはあまりごてごて調味料を使うのは好きではないので。
玉ねぎはみじん切りにしてもよし、薄くスライスしてもいいですが、輪切りにしても美味しくいただけます。
ご飯は、うーん…、普通に白米でいいんじゃないですかね。
玄米ご飯でもいいですし、雑穀米でも構いませんけど、そこは各々の嗜好に合わせて。
それと、温泉玉子を使った親子丼も面白いと思います。
余談ですが、鶏の親子丼だけでなく、鮭のフライといくらの親子丼もアリです。
唐揚げ人気リメイクレシピ番外編:ラーメンにいれちゃえ!!!

唐揚げを作りすぎたがどうしても面倒で、料理する気にならない。
そういう方は、温めた麺類のアクセサリーとして入れてしまうのはどうでしょうか?
具体的にどうするか、というと。
結論から言いますが、恐ろしく単純です。
作りすぎた唐揚げを電子レンジでチンして、ラーメンに直接投入してしまいます!
我ながらなんてテキトーな料理なのだろうか…。
文字通り唐揚げをラーメンに入れるだけで完成しますが、ラーメンを茹でてスープを用意するだけですので、とても簡単です。
後のトッピングはご自由に。
ただし、チャーシューはやめた方がいいかもしれません。
肉ばかり摂取しても身体にいいとはいえませんからね。
というか、それは料理といっていいのか?
ラーメンはインスタント麺で構いませんし、そばやうどんでも応用できます。
唐揚げが大きすぎる、と感じる方は二等分にカットして入れるのもアリです。
唐揚げ人気リメイクレシピ番外編2:ハンバーガーにしてみよう

これも人気かどうかはわかりませんがもう一つ。
唐揚げをスライスしてバンに挟み、ハンバーガーにしてしまうのはどうでしょうか?
当然、作り方はめちゃくちゃ簡単です。だって、パンに挟んでるだけだし。
ハンバーガーらしくトマトやレタスもセットすれば本格的なハンバーガーになります。
そういうハンバーガーって、マクドナルドにあったような気がするが…。
まあ、美味しければ何でもいいわけで。
唐揚げ人気リメイクレシピおまけ:材料はどんなものがいい?

実を言うと、唐揚げを作るのが面倒な方でも、冷凍食品のもので代用できます。
冷凍唐揚げは袋に書かれているワット数にセットして決められた時間分電子レンジでチンするだけでおいしくいただくことができて便利です。
しかし!
その場合は、いや、生の鶏肉から唐揚げを作る場合も産地に気を付けてください!
国産だったりタイ産だったり。普通は産地が書いてあるはずです。
産地のないものは安全性に問題のある中国産の鶏肉が使われている可能性もあります。
特に注意が必要なのは業務用スーパーに売られているものです。
ひどい土壌汚染に加えて豚の死骸を川に流したり、病死した動物の肉を平気で売ったりするあの中国です。
TwitterやYouTubeなどで加工の光景が挙げられてますが、絶句すること請け合いです。
こんなんだから豚コレラだの鳥インフルエンザだの、恐ろしい疫病が発生するんじゃないか。
とにかく、そうも言いたくなるようなとても杜撰な管理です。
中国政府によって管理されているとはいえ、正直、中国政府の管理があまりアテになるかというと…。
まあ、武漢の研究所から漏れた説が国際的に見て極めて濃厚な例からわかりますね。
間違いなく信用できません。
韓国産よりマシ、との意見もありますが私的にはどっちもどっちです。
インスタント麺にネズミの死骸が入っているような恐ろしい衛生管理なので、基本的には中国とあまり変わらないと言えます。
ホント、どういう衛生管理してるんだこれらの国は。
まあ、幸いなことに輸入量が少ないから辛ラーメンくらいしか目にしたことはありませんが。
鶏肉に至っては輸入してるのかどうかすらわからんし。
衛生管理が厳しくなってほとんど入らなくなったのではないでしょうか?
色々逸れましたが、鶏肉は生の場合は国産を選びましょう。
品質にいいし、変な毒物も入ったりするようなこともまずないので、とても安心できます。
それに、国内の養鶏業者を潤わすことができます。
国産が高くて手が出しにくい、という方にはブラジル産もおすすめです。
ブラジル産だから不安、と思う方もいるかもしれません。
調べるまでは私も正直不安でした。
しかし、ブラジル産は厳しいEU基準さえクリアしており、外国産の鶏肉としては確実にいいと言えます。
少なくとも中国産に比べれば確実に安全と言えるでしょう。
抗生物質漬け、と言ったら実は国産の鶏肉も抗生物質が使われていたりします。
話が逸れてしまいましたが、改めてもう一度言います。
冷凍唐揚げの産地はよく確認しろ、と。
余談ですが、スーパーの売れ残りの唐揚げをリメイクレシピに使うのはよろしくありません。
これは朝に作られたものが多く油が酸化していたり、そもそも調味料の量が多くておいしくなかったり、鶏肉自体の産地が怪しかったりするためです。
中国産は怖いよ、マジで。
唐揚げ人気リメイクレシピはクックパッドやナディアで探そう!

一口に唐揚げを使ったリメイクレシピといっても、何百もあります。
テキトーにラーメンのスープに放り込んだりハンバーガーに挟んだりするのが全てではありません。
まあ、そのレベルであればどんな料理下手でもできますが。
そこで紹介するのがクックパッドやナディア。
料理をよくする方にお勧めのサイトです。
実に何万ものレシピが投稿されており、その中には数百にも及ぶ唐揚げリメイクレシピも掲載されていました。
リンクを貼り付けておきますので、詳しくはそこからお願いします。
クックパッドはこちら
ナディアはこちら
唐揚げの人気リメイクレシピ紹介!ついでに簡単にできるレシピも紹介|まとめ

人気のありそうな唐揚げのリメイクレシピや簡単に作れそうなリメイクレシピを挙げましたがいかがでしたか?
唐揚げはあんかけをかけてもよし、親子丼にしてもよし。
はたまたラーメンに投入してもいいし、カツ代わりにしてもよし。
いっそのことハンバーガーにしたっていい。
まさに至れり尽くせりと言えます。
鶏肉と唐揚げ粉を買って料理してみようかな。
コメントを残す