唐揚げと相性抜群の献立5選!リピート確定!?副菜の選び方

子供から大人まで、誰もが大好きな料理といえば唐揚げですよね!

白いご飯と一緒に食べるのもいいですが、やはり副菜も欲しいですよね。

和え物や漬物など副菜には様々な献立がありますが、どれが唐揚げのお供にピッタリなのか迷ってしまう主婦の方は多いでしょう。

私も唐揚げを作ったときに副菜は何を作ればいいのかわからず、副菜だけに時間をかけて作ってしまうことがありました…。

しかし、そんな唐揚げの副菜に悩む主婦のために唐揚げに合う副菜献立ベスト5をご紹介します!

これを読めば、唐揚げを作ったときに副菜に悩む必要はありませんよ!

 

【第5位】ポテトサラダ

副菜の中でも人気の高いポテトサラダが、唐揚げに合う副菜献立の5位にランクインしました!

ポテトサラダは作り方も簡単で、大人だけでなく子供も大好きな副菜なので、食卓に唐揚げと一緒に並べれば喜ばれること間違いなしです!

しかも、ポテトサラダにはじゃがいもやきゅうり、人参、玉ねぎなど様々な野菜を摂取できるので、野菜が嫌いなお子さんでも様々な野菜をおいしく摂取できますよ。

唐揚げのお供にすることで、肉だけでなく野菜も摂取できるのでかなりおすすめです!

そんなポテトサラダを簡単に作れる方法をご紹介します!

ポテトサラダの作り方

【材料】

  • じゃがいも 300g
  • きゅうり  1/2本
  • 玉ねぎ   1/4本
  • 人参     1/2本
  • 卵     1個
  • マヨネーズ
  • こしょう

【作り方】

  1. 茹で卵を作っておく
  2. じゃがいもを小さく切って鍋にいれる
  3. じゃがいもが入った鍋に水と塩(小さじ1)を加えてじゃがいもが柔らかくなるまで茹でる
  4. じゃがいもが柔らかくなったら冷ましておく
  5. きゅうりを輪切りにする
  6. 人参、玉ねぎを薄く切る
  7. きゅうり、人参、玉ねぎをボールに入れて水(300cc)と塩(小さじ2)を加えて混ぜる
  8. ある程度混ぜたら15分間浸しておく
  9. 茹で卵と柔らかくなったじゃがいもをフォークなどで細かくする
  10. 茹で卵とじゃがいもが細かくなったら浸しておいた野菜とマヨネーズ(大さじ4)とこしょう(少々)を加える
  11. よく混ぜ合わせたら完成

 

以上がポテトサラダの簡単な作り方です。

ポテトサラダの作り方についてこちらの動画を参考にしてみてください!

ポテトサラダは誰でも簡単に作れるので、お子さんと一緒に作ってみるのもおすすめですよ!

ポテトサラダはほかにもじゃがいもではなくさつまいもを使ったアレンジレシピもあるので、ぜひさつまいもでポテトサラダを作ってみてください!

さつまいもを使ったポテトサラダについて詳しくはこちらをご覧ください。

 



【第4位】きんぴらごぼう

(出典:https://cookpad.com)

副菜の中でも様々な料理に合わせやすいきんぴらごぼうが、唐揚げに合う副菜献立の4位にランクインしました!

甘辛い味付けが癖になるきんぴらごぼうですが、そのまま食べるのもおいしいですが、唐揚げと一緒に食べるとさらにおいしさが引き立ちます!

きんぴらごぼうは作り方が難しいと思われがちですが、実は誰でも簡単に作ることができるので料理が苦手な人でも問題ありません。

唐揚げだけでなく様々な料理に合わせやすいので、副菜に迷ったときはきんぴらごぼうを作ればもう迷うことはありませんよ!

そんなきんぴらごぼうの簡単な作り方をご紹介します。

きんぴらごぼうの作り方

【材料】

  • ごぼう 1本
  • 人参  1/2本
  • 砂糖  大2
  • 醤油  大1~2
  • みりん 大1/2
  • 酒    大1/2
  • 白だし 大1/2

【作り方】

  1. ごぼうをささがき(薄く切るだけでもOK)にする
  2. ささがきにしたごぼうを水にさらしておく
  3. 人参を薄く切る
  4. フライパンにごま油をひいてごぼうと人参を炒める
  5. 砂糖を加えてさらに炒める
  6. 酒、みりん、白だしを加える
  7. 醤油を少しづつ入れていく(醤油は少し残しておく)
  8. フライパンに蓋をしてごぼうが柔らかくなるまで煮込む
  9. 残りの醤油を少しづつ加えて味付けを調節する
  10. 良くかき混ぜたら完成

 

以上がきんぴらごぼうの作り方です。

きんぴらごぼうの作り方はこちらの動画を参考にしてみてください。

きんぴらごぼうは様々な料理の副菜やおつまみにもなるので、作り方を覚えておくと良いでしょう!

きんぴらにもいろいろ種類がありますが、ごぼうが冷蔵庫に無いときはレンコンやこんにゃくを使ってみてはいかがでしょうか?こちらに詳しく紹介されています。

 

【第3位】豚汁

定食セットでもおなじみの豚汁が、唐揚げに合う副菜献立の4位にランクインしました!

定食屋で唐揚げを注文したときに味噌汁を豚汁に変更する方は多いのではないでしょうか?

定食屋でも豚汁がセットになっているように豚汁は唐揚げにピッタリの副菜なんです!

豚汁を食べると体が温まるだけでなく、野菜もたくさん摂取できるので、男性だけでなく女性にも人気の高い料理です。

そんな豚汁の簡単な作り方をご紹介します。

豚汁の作り方

【材料】

  • 豚肉  50g
  • 大根  1/4本
  • 人参  1/4本
  • じゃがいも 1つ
  • ごぼう 1/2本
  • 水    300cc
  • ほんだし 小1/2
  • 味噌   大1
  • ごま油  適量

【作り方】

  1. じゃがいもを一口大に切る
  2. 人参と大根をいちょう切りにする
  3. 豚肉を20cm幅に切る
  4. ごぼうをささがきにする
  5. 鍋にごま油をひいて豚肉を炒める
  6. 残りの具材を入れて炒める
  7. ある程度炒めたら水(300cc)とほんだしを加えて灰をとりながら煮込む
  8. 10分煮込んだら味噌を加える
  9. よくかき混ぜたら完成

 

以上が豚汁の作り方です。

豚汁の作り方についてはこちらの動画を参考にしてみてください。

豚汁は具材が多いので、育ち盛りのお子さんなどでも満足してくれるでしょう!

豚汁はほかにも具沢山でお餅を使ったレシピもあるので、育ち盛りのお子さんがいるご家庭はぜひ作ってみてください!

詳しくはこちらのレシピをご覧ください。

 



【第2位】きゅうりの浅漬け

さっぱりとした副菜でもあるきゅうりの浅漬けが、唐揚げに合う副菜献立の2位にランクインしました!

きゅうりの浅漬けはおいしいのはもちろんですが、唐揚げの脂っこさをリセットしてくれます!

作り方もかなり簡単なので、忙しい主婦の方でもすぐに作ることができます。

さっぱりとした副菜なので、唐揚げ以外の揚げ物料理の副菜にもピッタリです!

そんなきゅうりの浅漬けの簡単な作り方をご紹介します。

きゅうりの浅漬けの作り方

【材料】

  • きゅうり  2本
  • 塩     小1
  • うすくち醤油  大1
  • ごま油   小1

【作り方】

  1. きゅうりを乱切りにする
  2. ポリ袋に乱切りしたきゅうりと調味料を入れてしっかりと揉みこむ
  3. 冷蔵庫に1時間置いておいたら完成

 

以上がきゅうりの浅漬けの作り方です。

きゅうりの浅漬けの作り方についてこちらの動画を参考にしてみてください。

スーパーなどで販売している浅漬けの素できゅうりの浅漬けを作るのもいいですが、自分で味付けして作るのもおすすめですよ!

ちなみにきゅうりの浅漬けは麺つゆで作ることもできるので、醤油がないときは麺つゆで作ってみてはいかがでしょうか?

詳しくはこちらをご覧ください。

 

【第1位】サラダ

唐揚げに合う副菜として圧倒的に多く、唐揚げに合う副菜献立の堂々の1位になったのがサラダです‼

やはり唐揚げを食べるときは野菜も一緒に摂取したいと考える方が多いようです!

サラダといっても様々な種類がありますが、毎回違う種類のサラダを副菜にすることで、家族も飽きることなく食べてくれるというのも人気の1つのようです。

サラダは野菜を切るだけなので、どんなに忙しい人でもすぐに作れるから共働きの主婦の方にとって便利な副菜のようです!

しかも、野菜を唐揚げと一緒に食べることによってコレステロールを下げてくれるので、ダイエット中の方でも気にせずに唐揚げを食べることができますよ♪

そんな唐揚げの副菜として人気が高いサラダですが、その中でも一番人気なのがコールスローです!

コールスローならサラダが嫌いなお子さんでも食べやすいので、唐揚げの副菜としても人気の料理です!

唐揚げの副菜として人気の高いコールスローの作り方についてご紹介します。

コールスローの作り方

【材料】

  • キャベツ  4枚
  • 人参    1/4本
  • ハム    2枚
  • コーン   30g
  • マヨネーズ 大3
  • 砂糖    大1
  • 酢     大1
  • こしょう

【作り方】

  1. キャベツを細かく切る
  2. 人参とハムを薄切りにする
  3. キャベツと人参に塩(小2/3)を加える
  4. かき混ぜたら5分間寝かしておく
  5. 5分後キャベツと人参を軽く握り水分を切る
  6. ボールにマヨネーズ、砂糖、酢、塩(少々)、こしょう(少々)を入れて混ぜる
  7. 調味料が入ったボールにキャベツ、人参、ハム、コーンを加える
  8. しっかりとかき混ぜたら完成

 

以上がコールスローの作り方です。

コールスローの作り方についてこちらの動画を参考にしてみてください。

もちろん、コールスロー以外のサラダも唐揚げの副菜にピッタリなので、お好きなサラダを作って唐揚げと一緒に食べてみてくださいね♪

また、KFC風のコールスローが作れちゃうレシピもあるので、KFCのコールスローが好きな方はこちらのレシピを参考にして作ってみてください!



唐揚げと相性抜群の献立5選!リピート確定!?副菜の選び方のまとめ

唐揚げに合う副菜献立ベスト5は

1位 サラダ
2位 きゅうりの浅漬け
3位 豚汁
4位 きんぴらごぼう
5位 ポテトサラダ

となっています。

唐揚げの副菜に悩んだときは以上の副菜を作ればもう迷うことはありません!

おいしい唐揚げと副菜があれば、家族や恋人も満足してくれること間違いなしです!

みんなでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です