新型コロナウイルスの影響により、マスクを手に入れるのが困難な状態が続いています。
そんなマスク不足対策のために、手作りマスクを着用してコロナウイルスの予防をしている方が多くなっています。
手作りマスクだと使い捨てマスクと違って洗えば何度でも使用できるので、マスクの入手が困難な状態のときにはかなり便利ですよね!
そんな手作りマスクを着用しているみなさんはどのような方法でマスクを洗っていますか?
洗濯機または手洗いでマスクを洗っている方が多いでしょう。
しかし、手作りマスクは洗い方を間違えるとマスクの効果がなくなってしまうんです‼
効果がないマスクなんて着用していてもコロナの予防どころか何の意味もありませんよね…。
手作りマスクはどのように洗えばいいのか。除菌もできる洗い方を詳しく解説していきます!
目次
手作りマスクを洗う前に準備するもの

まずは手作りマスクを洗う前に準備するものについて説明します。
手作りマスクを洗う前に準備するべきものは
- 中性洗剤
- 塩素系漂白剤
- ゴム手袋
- タオル
- 桶
- 洗濯バサミ
となっています。
中性洗剤ですが、普段洗濯するときに使用している衣料用洗剤でも問題ありませんが、中性洗剤のほうが除菌の効果が高まるので、なるべく中性洗剤を準備してください!
ちなみに市販の衣料用洗剤はほとんどが中性洗剤となっているので、普段使用している衣料用洗剤の裏面を確認してみてください。
タオルですが、マスクを洗い終わった後にマスクの水分をとるときに使用するので、清潔なタオルを準備しましょう!
これらは全て手作りマスクを洗うときに必要なものなので、手作りマスクを洗う前にしっかりと準備をしておきましょう!
手作りマスクの洗い方を解説!

手作りマスクを洗うときに使用するものがきちんと準備できたら、いよいよ手作りマスクを洗っていきます!
手作りマスクの洗い方は以下のような手順となっています。
- 桶にぬるま湯と中性洗剤を入れる
- 中性洗剤が入った桶に手作りマスクを入れて10分ほど浸ける
- 10分後手作りマスクを押し洗いする
- 桶の中に入っている洗剤をすすぐ
- ゴム手袋をして桶の中に水道水と漂白剤塩素系漂白剤を入れる
- 漂白剤が入った桶に先ほど押し洗いした手作りマスクを入れて10分間浸ける
- 10分後桶の中の漂白剤を流して水道水を入れる
- 水道水が入った桶の中に手作りマスクを入れてしっかりとすすぐ
- しっかりとすすいだらタオルで手作りマスクの水気を取る
- 洗濯バサミに挟んで陰干しで乾かす
以上が手作りマスクの洗い方です。
手作りマスクの洗い方は以下の動画を参考にしながら行ってみてください!
手作りマスクを洗うときは、ほかのマスクと一緒に洗ってしまうと菌が繁殖する可能性があるので、手間がかかりますが1枚ずつ洗ってください!
また、手作りマスクはもみ洗いをしてしまうと繊維を痛めてしまうので、必ず押し洗いを行ってください!
手作りマスクは使用した後はすぐに洗うようにしましょう!
手作りマスクの洗い方は少し大変かもしれませんが、洗うことでしっかりと手作りマスクの除菌ができ、コロナウイルスの予防にも繋がるので使用した後は必ず洗うようにしましょうね♪
ちなみにガーゼマスクも手作りマスクと同じ方法で洗えますよ!
洗濯機でも手作りマスクが洗える!

先ほど手作りマスクの洗い方をご紹介しましたが、正直面倒なのでやってられないという方もいるでしょう。
なんと手作りマスクは洗濯機でも洗うことができるんです!
手作りマスクを洗濯機で洗う場合は必ず『洗濯用ネット』の中に入れて洗ってください!
しかし、洗濯機で洗うと除菌の効果が下がるのであまりおすすめできません‼
また、手作りマスクに菌がついてしまっていると、洗濯機の中やほかの衣類に菌が繁殖してしまうかもしれません!
手作りマスクを除菌をしながら洗いたいのであれば、先ほど紹介した手洗いの方法で洗うのをおすすめします!
使い捨てマスクも洗える!?

普段なら使い捨てマスクは使用したらすぐに捨ててしまうかもしれませんが、コロナウイルスの影響でマスクが手に入らないため使い捨てのマスクも洗えたらかなり便利ですよね。
実は手作りマスクだけでなく、使い捨てマスクも洗えちゃうんです!
使い捨てマスクの洗い方は手洗いマスクの洗い方と同じ洗い方なんです!
ただし、漂白剤は使用しないでください‼
使い捨てマスクには元々ウイルスをカットしてくれる性能があるので、漂白剤を使用するとその性能が低下してしまいます。
なので、使い捨てマスクを洗う場合は中性洗剤に浸けるだけでOKです!
ですが、使い捨てマスクは本来1回使用するためだけに作られているので、洗ってしまうとマスクの性能が低下してしまうのでおすすめはできません!
どうしてもマスクが手に入らない場合のみ、使い捨てマスクを洗いましょう!
ツイッターでマスクの洗い方が話題に!?

最近ではYouTubeなどでも手作りマスクの洗い方が多く投稿されていますが、ツイッターでも手作りマスクの洗い方が多く投稿されています。
https://twitter.com/CChannel_tv/status/1256554028227604480
https://twitter.com/kai_0129382/status/1256027933296046080
さらに洗剤で有名なメーカーでもある『花王』さんが、ツイッターで手作りマスクの洗い方を投稿したところ、とてもわかりやすいと話題になりました!
マスク(布)の洗い方
1.標準濃度の洗剤で10分間浸漬
2.塩素系漂白剤のキャップ7分目(15mL)を水1Lに溶かした液にマスクを10分浸漬
3.水道水を用い十分にすすぐ
4.清潔なタオルに挟んで水分を吸い取る
5.形を整えて干す詳細はこちらhttps://t.co/nRAEhvV79q pic.twitter.com/Dsuo7zzage
— 花王 アタック(お洗濯全般) (@kao_attackjp) March 5, 2020
確かにとてもわかりやすく投稿されているので、誰でも簡単に手作りマスクを洗うことができそうですね♪
ほかにもツイッターではマスクの洗い方について多く投稿されているので、マスクの洗い方がわからない方はツイッターもご覧になってみてください!
【コロナ予防】手作りマスクの洗い方は?除菌もできる洗い方を伝授!のまとめ
手作りマスクは中性洗剤と塩素系漂白剤に浸けて手洗いすることにより、除菌をしながら洗うことができます!
1枚ずつしか洗えないので少し手間かもしれませんが、コロナウイルスの予防のためにきちんと手作りマスクを手洗いで洗いましょう!
また、手作りマスクは洗濯機で洗うことも可能ですが、しっかりと除菌をしながら洗いたい方には手洗いをするのがおすすめです!
コロナウイルスに感染しないためにも手作りマスクを使用したら、すぐにマスクを洗ってコロナウイルスなんかに負けないようにしましょう!
コメントを残す