
(出典:https://twitter.com/doubutsuno_mori)
春のイベントといえば『イースター』ですね。
日本でも様々な場所でイースターのイベントが開催されています!
そんな日本人にも馴染みのあるイースターですが、なんと【あつまれどうぶつの森】の世界でもイースターイベントが開催されているんです!
しかも、あつまれどうぶつの森のイースターではイースター限定グッズが手に入るだけでなく、イースター限定の家具を高い値段で売ることができます!
実際にあつまれどうぶつの森のプレイヤーの中には、イースターイベントでイースター家具を売りまくって家のローンを返済したり、貯金をいっぱいにした人もいるようです!
今回は、あつまれどうぶつの森のイースター限定家具の値段やイースターグッズについて詳しくご紹介していきます。
目次
あつまれどうぶつの森のイースターとは?

(出典:https://twitter.com/doubutsuno_mori)
あつまれどうぶつの森のイースターイベントは、4月1日~4月12日まで開催されます。
期間中は地面の中や川の中など島のあちこちで『イースターエッグ』を手に入れることができます。
イースターエッグは6種類あり、集めるとイースター限定のグッズがDIYできたり、DIYのレシピがひらめいたりします!
また、4月1日と4月12日に現れる『ぴょんたろう』にイースターエッグを3つ渡すとほかのイースターエッグと交換してくれるので、見つけにくいイースターエッグを手に入れることもできます!
イースターエッグはマイル旅行券で行く島にもあるので、探してみてくださいね♪
期間中はイースターエッグだけでなく、イースター限定グッズのレシピも島のあちこちで見つけることができます!
メッセージボトルや風船についているプレゼント、住民に話しかけることで手に入れられます。
イベント最終日までにイースター限定グッズのレシピを全て手に入れ、DIYで作るとぴょんたろうからご褒美がもらえます!
イースターのイベントでしか手に入らないグッズなので、頑張ってコンプリートしてみましょう!
ぴょんたろうとは?

(出典:https://twitter.com/doubutsuno_mori)
ぴょんたろうはイースターのイベント中にしか会えないうさぎのキャラクターです!
ぴょんぴょんと跳ねながら楽しそうに話してくれますが、プレイヤーが近くにいないとため息を吐いて呆然と立ち尽くしています。
実はぴょんたろうの背中にはファスナーがついているため、後ろから話しかけると怒られてしまいます。
本人は着ぐるみではないと否定していますが、正体は謎に包まれています。
ぴょんたろうは一体何者なのか。中に誰か入っているのか。
ぴょんたろうの正体についてはみなさんのご想像におまかせします。
そんな正体が謎に包まれているぴょんたろうですが、どうぶつの森のプレイヤーにはとても人気です!
ツイッターでも
https://twitter.com/kyou_atsumori/status/1249157412508053506
https://twitter.com/t68780363/status/1249347006750810112
イースターのぴょんたろう煽ってくるし反応が面白くて好きかも(´^ω^`)来年も楽しみに待ってるよー #あつまれどうぶつの森 pic.twitter.com/Zu1ZQwYGcY
— あやにゃ♪ (@loverenapanman) April 12, 2020
などぴょんたろうについてのコメントがたくさんあります。
謎に包まれているからこそ人気になったのかもしれませんね♪
ちなみにぴょんたろうは4月12日は広場にいますが、4月1日は島のどこかにいるので探してみてくださいね!
イースターグッズはいくらで売れるのか

イースターイベントでしか手に入らないイースターグッズですが、高額な値段で売ることができます!
イースターグッズの値段は以下のようになっています。
【家具】
イースターなランプ | 1600ベル |
イースターなアーチ | 4800ベル |
イースターなウォールロック | 1200ベル |
イースターなかべがみ | 4800ベル |
イースターなかんむり | 2400ベル |
イースターなクロゼット | 1600ベル |
イースターなドレッサー | 1600ベル |
イースターなさく | 2400ベル |
イースターなスツール | 1200ベル |
イースターなステッキ | 11100ベル |
イースターなテーブル | 1600ベル |
イースターなバケット | 1200ベル |
イースターなバッグ | 2400ベル |
イースターなバルーンA | 1200ベル |
イースターなバルーンB | 1200ベル |
イースターなベッド | 2400ベル |
イースターなゆか | 4800ベル |
イースターなライトガーランド | 2400ベル |
イースターなラグ | 2400ベル |
イースターなリース | 2400ベル |
ぴょんたろうのおきあがりこぼし | 9600ベル |
【服】
ウッディなたまごのから | 800ベル |
ウッディなたまごのくつ | 800ベル |
ウッディなたまごのふく | 1200ベル |
はっぱのたまごのから | 800ベル |
はっぱのたまごのくつ | 800ベル |
はっぱのたまごのふく | 1200ベル |
いわのたまごのから | 800ベル |
いわのたまごのくつ | 800ベル |
いわのたまごのふく | 1200ベル |
じめんのたまごのから | 800ベル |
じめんのたまごのくつ | 800ベル |
じめんのたまごのふく | 1200ベル |
そらとぶたまごのから | 800ベル |
そらとぶたまごのくつ | 800ベル |
そらとぶたまごのふく | 1200ベル |
サカナのたまごのから | 800ベル |
サカナのたまごのくつ | 800ベル |
サカナのたまごのふく | 1200ベル |
たまごのパーティーハット | 4800ベル |
たまごのパーティーワンピ | 7200ベル |
『イースターなステッキ』以外はイースターエッグさえあれば作ることができます!
しかも、イースターグッズは道具を持っていれば無料で手に入れることができるので、イースターエッグをたくさん集めてイースターグッズを作ればお金を稼ぐこともできます!
お金を稼ぎたい人はどんどんイースターグッズを作って、お金持ちになりましょう!
ちなみにイースターエッグは200ベルで売ることができます!
イースターグッズをコンプリートするには?

(出典:https://twitter.com/doubutsuno_mori)
一刻も早くイースターグッズをコンプリートしたい人のために、イースターグッズを
コンプリートする秘訣をご紹介します!
【イースターエッグを集めてイースターグッズのレシピをひらめく】
一定の数のイースターエッグを集めるとイースターグッズのレシピがひらめくので、イースターエッグをたくさん集めましょう!
イースターエッグの集め方は
- 木をゆする
- 木をオノで叩く
- 岩を叩く
- 海や川で釣る
- 地面を掘る
- 風船のプレゼントを手にいれる
- マイル旅行券で行く島で集める
となっています。
イースターのイベント期間中に海や川で釣りをしたり地面を掘るとイースターエッグが手に入りやすいので、率先して釣りなどをしましょう!
また、手に入りにくいイースターエッグがあれば、ぴょんたろうに話しかければ持っているイースターエッグ3つと交換してくれます。
無人島でイースターがあまり入手できないときは、マイル旅行券で行く島でイースターエッグを手に入れるのもおすすめです!
イースターグッズのレシピが閃くようにどんどんイースターエッグを集めましょう!
【ぴょんたろうに話しかけてレシピをもらう】
4月1日にぴょんたろうに話しかけると手に入るレシピやぴょんたろうにイースターエッグを渡さないと手に入らないレシピもあります!
また、全てのイースターグッズを手に入れると、ぴょんたろうからご褒美としてもらえるイースターグッズのレシピもあります!
ちなみに4月1日にぴょんたろうにレシピをもらえなくても、翌日にぴょんたろうから手紙が届きレシピをプレゼントされるので安心してください!
【隠しレシピを見つける】
イースターグッズのレシピの中には、ある条件を果たさないと手に入らない隠しレシピがあります。
隠しレシピを手に入れる条件は3つあります!
まず1つ目の条件が『住民に話しかける』です。
イースターイベントの期間中に住民に話しかけると隠しレシピをもらうことができます。
隠しレシピをもらうためにも島の住民を増やし、たくさん話しかけましょう!
2つ目の条件が『風船のプレゼントを手に入れる』です。
時々飛んでくるプレゼントが付いている風船をパチンコで落とすとイースターエッグだけでなく、隠しレシピを手に入れることができます。
イースターエッグや隠しレシピがプレゼントに入っていると風船がカラフルになっているのでとってもわかりやすいです!
カラフルな風船を見つけたらどんどんパチンコで落としていきましょう!
3つ目の条件が『メッセージボトルを拾う』です
無人島の浜辺に時々メッセージボトルが落ちていることがあります。
メッセージボトルの中に隠しレシピが入っていることもあるので、メッセージボトルを見つけたら必ず拾いましょう!
イースターグッズをコンプリートするのはとても大変ですが、イベントは12日間もあるので焦らずゆっくりとイースターグッズを集めていきましょう!
イースターグッズのコンプリートについて動画もあるので参考にしてみてください!
イースターのイベントにはデメリットもある!?

イースターグッズを集めることができるイースターのイベントですが、実はデメリットあるんです!
先ほどイベントの期間中はイースターエッグを海や川で釣ったり、地面を叩くと手に入ると説明しましたが、イースターエッグを手に入れられる代わりに魚や化石、素材が手に入りにくくなってしまうんです!
イースターエッグを海や川で釣るときは魚の影になっているので、魚だと思って釣りをしたらイースターエッグが釣れてしまうことがあります。
化石も地面が星の印がついているので掘ってみるとイースターエッグが出てくることがあります。
素材も同様に岩や木を叩いてもイースターエッグが出てきてしまうので素材が中々手に入りません。
また、マイル旅行券で行く島でも魚や化石、素材が手に入りにくくなってしまうので、珍しい魚が少なくなってしまいます!
魚や化石をコンプリートしたい人や素材を集めて家具をDIYしたい人にとってかなりのデメリットとなります。
さらに島の住人もイースターの話ばかりで同じ話を何回もするので会話がつまらなくなってしまいます。
イースターのイベントではイースターグッズが手に入るだけでなく、このようにデメリットもあります。
しかし、年に1回しか開催されないイベントなのでちょっとだけ我慢するしかありませんね。
【あつまれどうぶつの森】イースター家具は高額な値段で売れる!?のまとめ

あつまれどうぶつの森のイースターは4月1日~4月12日まで開催されているイベントで、イースター限定の『イースターグッズ』を手に入れることができるイベントです!
しかも、イースターグッズはどれも高額な値段をで売ることができるので、お金を集めたい人はイースターグッズをDIYでたくさん作ればお金持ちになれます!
イースターグッズを手に入れるには島のあちこちにある『イースターエッグ』を集めたり、隠しレシピを手に入れる必要があります。
また、イースターのイベントに現れるぴょんたろうにもイースターグッズがもらえるので、島でぴょんたろうをみかけたらどんどん話しかけましょう!
しかし、イースターのイベントはイースター限定のグッズを手に入れることができますが、魚や化石、素材が手に入りくくなってしまうデメリットもあるので、期間中は魚や化石集めはお休みしましょう!
イースターのイベントは、イースター限定のグッズが手に入れられるだけでなく、お金を稼ぐチャンスでもあるのでぜひイースターグッズをたくさん手に入れてみてくださいね♪
コメントを残す