
赤ちゃんの仕事は、もちろん寝ること!愛らしい寝顔は、いくらでも見てられますよね。
でも赤ちゃんとお出かけしましょ!ってときにかぎって、さぁ大変(;´∀`)
爆発した様な寝癖が…。
最高に可愛いけど、手軽に出来るお直し方はたくさん有りますよ。赤ちゃんの寝癖直しは結構簡単!!さあ、おめかしして出掛けましょう!
• 赤ちゃんヘアーはそもそもなぜ爆発するの?
• 先輩ママはどうしてるの?
• 時短で即解決!!!
赤ちゃんヘアーはそもそもなぜ爆発するの?
もちろん私達大人だって、毎日寝グセに
悩まされ、朝はスタイリングしているハズです。
女性の方なら経験があるかもしれませんが、
ショートカットのときが一番寝グセが酷くないですか?
言わば赤ちゃんもショートカット、
毛先に跡が付きやすい状態です。
赤ちゃんの寝癖直しで意識する事は、その髪の毛を押さえる事です。
髪の毛の一本一本が頭皮から懸命に成長し、頑張って伸びている髪の毛は、ふんわり柔らかく方向が定まらない状態ですよね。
この状態で、寝ながら顔を動かしたり、寝返りしたり、寝具の繊維と擦れてボカンと寝グセが付くのも当然ですよね。
先輩ママはどうしてるの?
赤ちゃんの寝癖直し、先輩ママさんはどうなさっているのかしら?
気になってまずは、私も先輩ママ達のインスタをチェックしてみました☆
ずらっと並んだ赤ちゃんの寝癖寝癖写真が
可愛すぎて癒やされる〜!!!って違う違う(;´∀`)
更に先輩ママに聞き込みをして見た所、多かった解決方法は
☆ぬるま湯でおしぼりを作り、ポンポン湿らせ、手でスタイリングする
☆目が粗いブラシを使って優しく梳かす
☆ベビーオイルなど、肌に使えるオイルで撫でてまとめる
と、言った所でしょうか?赤ちゃんの肌はとてもデリケートですので、寝癖を直す際は、ストレスにならないように温度や肌荒れには十分注意しながら、ママさん達も試行錯誤しているようです。
それにしても赤ちゃんの成長過程で髪の生え方、髪質はすごく個性があって、本当に面白いですよね!寝癖になるのも仕方ない…。
頭皮にぽわぽわと芽生えた毛がキウイの様になっていたり、毛量が多くて根本からツンツンに立ってしまったり、毎日違う形になったりして、もー!本当に赤ちゃんって可愛すぎてときめきます!
時短で促進解決!!!

ママさんは暇な時間なんて…無いですよね。
家事もバタバタだし、赤ちゃんのお世話だって、そりゃもういっぱいいっぱい!
正直言って、赤ちゃんの寝癖直しの優先順位なんて…一番最後でしょう(笑)
そこで、活躍するアイテムは…帽子です!!!
赤ちゃんの頭にふんわりかぶせると、寝癖も即解決!
何より…可愛い☆お帽子かぶってオシャレさん!!!冬は温かく頭を保護してくれて、夏は日よけにもなっちゃうし!
今、ショップにも可愛い帽子が沢山出てますね。赤ちゃんの寝癖直しにもなって、可愛い!最高です!
個人的には動物の耳がぴょこん☆と付いた被り物帽子が可愛くてたまりません!!
顎の所で紐で結んで前髪だけナナメに流して・・・可愛らしさがスゴい!!これは強い!
寝癖直しは元より、積極的に赤ちゃんにお帽子を被せたくなりますね☆
そして、ヘアアクセサリーもオススメです!
赤ちゃんの寝癖部分に柔らかい素材で出来たヘアバンドやターバン、ヘアクリップで前髪を留めてあげるのも可愛くてたまりませんね。
ただ、ヘアクリップなどの小さなパーツのあるものは、赤ちゃんが口に入れたり、擦れて痛かったりする事もあるので、注意しながらオシャレを楽しんで下さいね!
帽子やヘアアクセサリー全般に言える事なんですが、赤ちゃんの頭のサイズとあっているアイテムをお使い下さいね!
キツめのヘアバンドなんかはストレスになりますよね。ママさんも経験ありますよね…。
締め付けると頭痛がしたりします。赤ちゃんの様子をしっかり観察してみましょう。
ごきげんなら大丈夫(^^)ママもニコニコになっちゃいますね♪
帽子のサイズ展開なども細かく展開していたりしますので、ストレスの少ない商品を見付けましょう!
まとめ

赤ちゃんの寝グセには帽子や被り物でオシャレに解決しちゃいましょう!
何より可愛いですものね、濡らして整えるもよし、ブラッシングでもよし、何より、赤ちゃんとママが触れ合う事で、コミュニケーションが生まれますね。
赤ちゃんの寝癖直しを理由にママとベビーのオシャレ生活をお楽しみ下さい!
コメントを残す