(出典:https://www.nintendo.co.jp)
子供だけでなく大人にも大人気の『どうぶつの森』シリーズの最新作である、『あつまれどうぶつの森』が2020年3月20日に発売されました。
発売されてすぐに売り切れの店が増えるほど注目を集めているゲームです。
そんな『あつまれどうぶつの森』ですが、無人島生活で川に橋をかけたいと思うプレイヤーが多いでしょう。
ですが、橋をかけるにはある条件を果たさなければいけません!
ある条件とは何なのか。橋はDIYで作ることができるのか。
ゲームを始めたばかりの方でもすぐにできる方法を紹介していきます!
無人島の川に橋をかける条件とは?

冒頭でも説明しましたが、【あつまれどうぶつの森】ではある条件を果たさないと川に橋をかけることができません。
川に橋をかける条件は、
- マイホームを新築する
- 案内所にいる『まめきち』が店を建築するのに必要な資材集めを依頼されるので、資材を全て渡しタヌキ商店を完成させる
- タヌキ商店が完成した後に案内所にいる『たぬきち』に話しかけると「はしのこうじキット」がもらえる
- DIYで「はしのこうじキット」を作り設置する
となっています。
以上の条件を果たすと翌日には橋がかかっています。
ですが、「はしのこうじキット」はい1度作るとDIYのレシピからなくなってしまい、作れなくなってしまうのでご注意ください!
「はしのこうじキット」に必要な材料は、
- まるたのくい ×4
- ねんど ×4
- いし ×4
です。
橋を設置するときは橋をかけられない場所もあるので慎重に決めましょうね!
川の向こうに行くとレアアイテムが手に入る!?
(出典:https://www.nintendo.co.jp)
川の向こうには虫や魚、DIYに必要な材料などをたくさん手に入れることができます!
レアな虫や魚がたくさんいるだけでなく、化石もたくさん埋まっているので、博物館のコンプリートを目指している人やお金をたくさん稼ぎたい人にはおすすめの場所です!
もちろん住民が住むこともできるので、川の向こうで住民と楽しくお話したりすることもできますよ♪
また、はしごがあればさらにその先に進むことができます!
はしごを使った先では、新しい花やレアな虫や魚などが手に入れられますよ!
川の向こうにいくためにも川に橋をかけていつでも行けるようにしておきましょう!
川にもっと橋を作りたいときは?
(出典:https://www.nintendo.co.jp)
川にもう1つ橋をかけたい人や橋のところまで行くのが面倒くさい人もいるでしょう。
実は川にかけられる橋は1つだけではありません!
ある条件を果たすと橋を8つまでかけることができるんです!
川にかける橋を増やす条件は、
- 「マイルりょこうけん」を使って島に行き、その島の住民をスカウトして無人島の住民を3人増やす
- 3人の引っ越しが完了すると案内所が立て替える案内所が立て替えたら『たぬきち』に話しかけ、「インフラ設備の相談」を選択すると建設できる
- 橋が選べる
- 橋を選ぶと建設場所に『ハニワ』がいるので、『ハニワ』に橋の設置費用を寄付すると翌日橋が完成する
です。
橋の設置費用の寄付は島の住民も寄付してくれますが、住民の寄付だけだとかなり時間がかかるので、早く橋をかけたい場合はプレイヤーが設置費用を寄付する必要があります。
橋の設置費用は以下のようになっています。
- まるたのはし 98000ベル
- つりばし 168000ベル
- いしのはし 168000ベル
- もくせいのはし 168000ベル
- レンガのはし 198000ベル
- あかいわふうのはし 228000ベル
- てつのはし 228000ベル
- わふうのはし 228000ベル
1つめの橋と違いお金がかかってしまますが、いろいろな種類の橋をかけることができるので、無人島をもっとおしゃれな場所にすることができます!
しかも、8つまで橋をかけることができるので、どこからでも川の向こうに行けるようになりますよ!
橋が1つだけだと物足りない人は、ぜひ様々な場所に橋をかけて無人島生活をどんどん便利にしていってくださいね♪
橋を撤去したいときは?

あつまれどうぶつの森では川に橋をかけることができますが、1度かけた橋を撤去することもできます!
橋の撤去の方法は、案内所にいる『たぬきち』に話しかけ、「インフラ設備の相談」を選択した後に「撤去したい」を選択することで橋を撤去することができます。
ですが、橋を撤去する際は撤去費用として10000ベルかかります!
撤去するときもお金を払わなければいけないので、橋をかけるときは撤去しなくてもいいように慎重に設置場所を選びましょう!
また、『たぬきち』に橋の建設を依頼した後でも設置費用の支払いが完了していなければ、橋の建設をキャンセルすることもできます!
キャンセルするときも『たぬきち』に話しかければ、橋の建設をキャンセルできますよ。
橋をかけたけど場所がよくなかったり、橋が多すぎるからどうにかしたいという悩みを抱えていいるプレイヤーの方は、お金はかかりますが橋を撤去できるので安心してくださいね♪
橋がないときに川の向こうに行くには?
(出典:https://www.nintendo.co.jp)
橋がかけられるようになる前に川の向こうに行きたいと考えるプレイヤーも多いでしょう。
実は橋をかけなくても川の向こうに行くことができます!
橋をかけないで川の向こうに行くには、『たかとびぼう』という道具が必要です。
『たかとびぼう』は『フータ』からレシピをもらえるので、それをDIYで作れば川の向こうに行くことができます。
ちなみに『たかとびぼう』に必要な材料は、やわらかいもくざい×5です。
確かに『たかとびぼう』があれば川の向こうに行くことができますが、『たかとびぼう』はDIYで作る道具なので何回か使用すると壊れてしまいます。
また、川の向こうに行くたびに道具を持ち変えなければいけないので手間もかかります。
ですが、橋をかけていれば川の向こうに行くのに『たかとびぼう』も必要なく、道具を持ち変える必要もありません!
『たかとびぼう』でも川の向こうに行けますが、橋をかけてスムーズに行くのがおすすめですよ♪
まとめ
(出典:https://www.nintendo.co.jp)
【あつまれどうぶつの森】では、ある条件を果たすと「はしのこうじキット」のレシピが手に入り、橋をかけられるようになります。
誰でも簡単にできる条件なので、すぐに橋がかけられるようになりますよ!
川の向こうに行くとレアアイテムが手に入るのでさらに楽しが広がります!
また、案内所を建て替えると橋を増やすことができ、8つまで橋をかけられるようになります。
橋が1つだけだと不便だと感じたら橋を増やしてもっと暮らしを便利にしてみましょう!
橋がなくても『たかとびぼう』があれば川の向こうに行けますが、何回か使用していると壊れたりなり、道具を持ち変えなければいけないなど手間がかかるので、橋をかけてスムーズに行くのがおすすめですよ!
ぜひ、川に橋をかけて無人島生活を思いっきり楽しんでくださいね♪
コメントを残す