選手村夜の実態はネタになる!オリンピックを別視点で楽しむ噂の真相!

いよいよ東京オリンピックが開催されましたね。

しかし噂好きなあなたは、昼だけではなく夜のスポーツにも興味津々なのではないでしょうか。

選手村夜の実態を知りたい。今大会はどう変化するんだろう。

この記事で以下を解説します。

  • 選手村の様子
  • 歴代選手村夜の実態
  • 東京オリンピック:選手村夜の実態を考察

東京五輪と別に夜のオリンピック開催も気になるあなたは話のネタにもなるため、活用し周囲へ話してください。

 



選手村の様子

引用元

選手村はオリンピック出場者や関係者が、宿泊する施設です。

どんなところか気になりませんか。

少し東京五輪選手村の様子を覗いてみましょう。

食堂

引用元

身体作りの食事を提供する食堂は、欠かせませんね。

24時間営業で開催国の日本食も含む、世界各国料理約700種類を提供します。

豚肉を食べることができないイスラム教徒向けの料理や、ベジタリアンメニュー等もあるそうです。

食べてみたい。

引用元

現在世界に蔓延中のコロナ対策として従来比数2/3の各座席には、パーティションで仕切りがあります。

引用元

入り口にある電光掲示板で、混雑状況が把握可能です。

遊園地のアトラクション順番待ちみたい。

娯楽・生活施設

滞在時間の充実を図る娯楽施設もあります。

引用元

例えばビレッジプラザは自治体から集めた約4万本の木をくべて作られた、選手たちのリラックスルームです。

個性的な内装だ。木の香りでホッとできそう。

その他にも下記があります。

選手村娯楽・生活施設
  • 郵便局
  • ヘアサロン
  • クリーニング
  • フォトスタジオ
  • カフェ
  • ヤマト運輸 (お土産送付用に、荷物の自動サイズ計測機を導入済み)
スマホの通訳で、やり取りもスムーズらしい。住めるね、用意周到だ。

発熱外来診察室

引用元

コロナ感染に備え、発熱外来診察室も設置されています。

アクリル版で医者と患者が直接触れ合わないように工夫され、5室中1室はウイルスが漏れにくい陰圧室です。

コロナにかかること前提かな。備えておくことは大事だけどね。

フィットネスセンター

引用元

商店街を紹介している町長の気分になってきましたが、オリンピック選手宿泊施設内装のご案内です。

アスリートのため身体を調整するフィットネスセンターも設けられています。

約600点の機器が導入されパーティションの区切りもあり、送風機で換気を行っているそうです。

身体のコンディションを整えるのも、コロナを気にしながらでは苦労しそうだ。

トイレとベッド

引用元

トイレ金色の装飾がされています。

金メダルを獲れってエールかな。

寝室はすべての部屋に窓があり、換気できます。

ベッドは段ボールで作られており、リサイクル可能です。

実際に宿泊外国選手がピョンピョン跳ねていますが壊れないため、意外と強度はしっかりしていますね。

丈夫そうだ。でもよからぬこともできそうだよ。

 

歴代選手村夜の実態

選手村における表の様子はわかってきた。歴代オリンピックの選手村、夜の実態に興味がある。

わかりました、こっそり教えましょう。

選手村で夜な夜な行われる性行為

選手村は、飲酒し性行為が行われている噂があります。

ロンドンオリンピック金メダリストのスイマー、ライアン・ロクテさんから「70%から75%は、やっている」発言もありました。

https://twitter.com/blkbeverages/status/1405572651020476417?s=20

 

男前ですね、外国人ってどうして顔が整っているのでしょう。

甘いマスクで多数の女性と一夜を共にしたのかもしれません。

性欲が高まるテストステロン(ホルモン)は、運動や競争で高まります

2018年東京大学博士論文には下記論述がありました。

競争によって順位が変動しうる時期の支配的行動とテストステロンが関連することがチャレンジ仮説でも示されている(Wingfield et al., 1990)。

順位が不安定な時期など、個体に強いストレスがかかる状態では、順位が高い個体のほうがテストステロン値が高いことが霊長類で知られている(Muller & Wrangham, 2004; Sapolsky, 1991)。

つまり、競争に勝利することで地位の向上、維持が見込める時期には、地位の高い個体のテストステロン値が高くなっている。

引用:社会的地位とテストステロンが支配的行動に(著:井上裕香子)

さらに運動をすると該当ホルモンの数値が上がっています。

引用元

運動と競争の祭典オリンピックは、性欲が高まる条件にぴったり当てはまる可能性がありますね。

特にメダルも狙える上位のアスリートにかかるプレッシャーは、想像を絶するものであると察します。

戦地にも慰安婦が存在すると聞くため緊張を和らげる夜の営みは、オリンピック中お互い同意のもとというところでしょうか。

個人の意思や性質もあると先入観をもってしまいますが、人としてどうしても性衝動に駆られやすい状況はあるのかもしれません。

コンドームの配布

性感染症予防の名目にて選手村ではコンドームが配られてきました。

歴代配布数例
  • ソチ五輪:約10万個。(1人あたり約35個)
  • ロンドン五輪 :約15万個。(1人あたり約15個)開幕5日目で一部品切になった逸話もあります。
  • リオ五輪:約45万個。(1人あたり約43個)約17万5000個のローションも配布されました。

実際にリオ五輪に出場した猫ひろしさんも「置いてあった」と証言しています。

中にはお土産でもらった人も存在。

2006年トリノ五輪に出場した今井メロさんは「商品のマスコットキャラが選手村に存在し、水風船にして遊んだ」ともテレビ番組で発言しているため、信憑性の高い情報でしょう。

引用元

もはやみんな使用するから配るとしか思えなくなってくる。選手村夜の実態はえげつないのかも。

追い討ちをかける要素がそろっています。

  • 選手村から大会中は出られない
  • アプリで気軽に出会いが求められている。
  • 大会前の結果から見切りをつけている人たちが早めに行動する。
  • 大会終了後帰国まで2週間の猶予がある。
補足

利用されたアプリは下記です。

  • tinder
    位置情報を使い男女が出会うマッチングアプリ
  • grinder

同性愛者のためのマッチングアプリ

夜の激しい運動に繋がるとしか思えない状況が目白押しだ。
男女ペアだけではなく同性カップルもくっつくのであれば、性は乱れそう

人気選手にできる行列

なんでも人気選手には行列ができていたとか。

例えば2008年の北京や2012年ロンドン、2016年リオと男子短距離走で金メダルを量産したウサイン・ボルト選手が挙げられます。

引用元

世界最速の男とは親睦を深めたい女性が、たくさんいたのね。

日本人も負けていません。

オリンピック5大会連続出場のやわらちゃんにも長蛇の列ができたそうです。

小柄で明るいイメージ。テレビにかじりついて応援していたときは、想像もつかなかったよ。ポテンシャルに人は誘き寄せられるのか。

さらにソウルオリンピックで行列の多い女性3位は、世界の並みいるアスリートを差しおいて日本人だったそうです。

シンクロに出場していた小谷実可子さんとの噂もあります。

https://twitter.com/MwsZlior01s7z7J/status/1249492757103538177?s=20

キレイでスタイルも良いから男性も虜になるのかな。手に汗を握って応援していた選手が夜に羽目を外していたと知ると、少しショック

 



東京オリンピック:選手村夜の実態を考察

引用元

選手村内では過去濃密な時間を過ごしていた可能性が高いようです。

しかし東京オリンピックは、例年と様子が異なってくるかもしれません。

独断で今大会における夜の実態を考察しました。

完全には難しいかもしれませんが、少しは自粛するのではないかと思います。

なぜならコロナが蔓延している現在の世界情勢と選手村規則があるからです。

東京オリンピックでは約16万個のコンドームが配布されると聞いた。推奨しているようなものではないか。掻い潜ってでも求めるよね。

確かに一理あるかもしれません。

しかし配布は出国前で選手村規則において、ハグとハイタッチ等の物理的接触はNGになりました

つまり性行為禁止令が出ているため、開けっ広げに行為に及ぶことも困難です。

また今大会はオリンピック公式ガイドブックによると、競技終了後48時間以内の帰国が要請されています。

規則を破る猛者たちもいそうですが大会終了後選手たちの暇な時間は縮小されるため、夜の営みにかけられる割合は例年より少ないのです。

さらに国内外大会関係者15人以上のコロナ感染が発覚しました。

世界を騒がせている感染症で自粛ムードも漂うはずです。 

コロナの影響
  • 世界の感染者累計 約1億9000万人
  • 世界の死者数   約400万人

2021年7月21日17時時点のデータ

引用元

性に溺れないで、いや一瞬でも止まってほしい」が正直な気持ちです。

自覚症状なくコロナ感染していることもあると聞きます。

アスリートとして己の肉体と向き合い、限界まで鍛え上げ望むオリンピック。

勝負の世界を忘れられる一時の娯楽時間であることも予測がつきますが、自分や周囲を守るためにも歴代選手村夜の実態とは違う秩序を保ってほしいです。

 

選手村夜の実態はネタになる!オリンピックを別視点で楽しむ噂の真相!|まとめ

選手村夜の実態
  • 歴代濃厚接触が繰り広げられてきたらしい。
  • 東京オリンピックはコロナの影響で、例年より事に及ぶことは困難

東京オリンピックで頑張る選手たちを応援しつつ別視点で選手村夜の実態に焦点を当て、仲間内でネタとして楽しむのも面白いかもしれません。

さて今回触れたコロナの驚異を初めて実感したのは、お笑いコント師志村けんさんの死去ではないでしょうか。

小さい頃からたくさん笑わせてもらったのはもちろん、亡くなってから追悼番組を漁るたび愛に溢れた賢くカッコいい人だったなとも私は思いました。

当たり前に存在していた人がいなくなる衝撃は、計り知れないものがありますよね。

以下記事で改めてコロナの怖さ原点回帰をしてもらいたいです。

志村けんの感染経路は?リスクを負いながらも夜の街に出向いた訳とは

みんなでシェア!