道路族マップはバレる?道路で危険行為を繰り返すDQN把握マップ


みなさんは「道路族」という言葉をご存知ですか。
最近浸透し始めたワードですが、まだまだ知らない方も多いのではないでしょうか。私も最近初めて耳にしました。

「道路で迷惑行為を繰り返す子どもとその親」を「道路族」と呼びます。
それだけ聞くと「え、どういうこと?」と思ってしまいますが、実はあなたの近所にもいるかもしれないあの子どもたちのことなんです。



そもそも道路族ってなに?

道路や駐車場などでの遊びを繰り返し、騒音や近隣家庭への不法侵入・器物損壊などの迷惑行為・危険行為を繰り返すこども及びその親を「道路族」と呼びます。

引用:道路族マップ

「道路族」とは、以下の項目に当てはまる子どもたちとその両親を指すようです。

  • 道路上に集まって遊び騒ぐ
  • 他人の車にボールをぶつける・他所の家に侵入して物を破壊するなどの迷惑行為を繰り返す
  • そして、それを注意してもやめない
ちなみに、注意したらすぐにやめるような場合は道路族とは呼びません。

道路族マップの製作者いわく、悪いのは子どもたちではなく注意をしない親の方だそうです。
確かに、子どもにきちんと言い聞かせられるのは、最終的にその子の親しかいません。

他人に迷惑をかけても叱ってくれない親を持つというのは、子どもが少し気の毒に思えます。

「子どもの遊び」と甘く見てはいけない


近所の人
でも、子どもが騒ぐのはある程度仕方ないわよ。

正直、私も最初そう思ったんです。
ですが「道路族」というのは、私やあなたが想定している「やんわりとした道路遊び」とはワケが違うようでした。

道路族の被害情報
  • 自宅の庭に侵入され室外機の上に登られる
  • 自家用車にボールをぶつけられ傷をつけられる
  • 自家用車の屋根に登られる
  • ボールを全力でベビーカーに当てられる
  • 道路族の自転車が邪魔で救急車が通れない
近所の人
まぁ、こんなにひどいの?これじゃあまるで山賊ね。
道路族というより、道路”賊”なんじゃないかしら。

テレワークの普及により在宅で仕事をする人たちも増えた今、道路族は子どもの遊びだと一言で片付けることのできない、頭を悩せる問題なのです。

そして、そんな道路族たちに対抗すべく作られたのが、次の項目で紹介する「道路族マップ」です。

道路族マップとは


「道路族マップ」とは、道路族がよく発生する道路を登録してネット上で共有する、いわば「道路で危険行為を繰り返すDQNたちを把握・共有するためのマップ」です。

2021年3月4日現在、6894箇所のポイントが登録されています。

さっそく私の近所を調べていましたが、田舎すぎてまったく登録されていませんでした。
もう少し都会を見てみると、たくさんのポイントが投稿者のコメントとともに書かれています。

コメントには、子どもたちの様子や遊びの種類、親の様子などが若干イラついている文面で書かれていました。
これは相当頭に来ているんでしょうね。

直接言って解決するなら投稿なんかしない

「子どもがうるさいのはわかるけど、ネットに書き込むなんて陰湿ね」という意見もあります。
しかし、道路族マップに投稿した人はすでに直接相手に注意しに行っている場合がほとんどです。

直接話し合ってもダメだったから投稿してます。
少し上にも書きましたが、注意して素直にやめてくれる人たちは道路族とは呼びません。

逆に、あなたがもし本人に直接注意せず道路族マップに書き込もうとしているなら、まず先に本人に伝えることをおすすめします。
大抵の人は、誰かに注意されたら今後気をつけるものです。

しかし本物の道路族には、直接注意しても学校に相談しても思い切って警察に通報してみても、あまり効果はないそうです。
それどころか、逆恨みされて嫌がらせをされるようになったケースもあります。

簡単に引っ越せるならもう引っ越してる


「引っ越したらいいじゃない」という意見もあります。
確かに私も最終的にはそれしかないと思っているのですが、引っ越しには多額の費用や体力が必要なので、思い立っらすぐ引っ越しするというわけにもいきません。

さらに「引っ越した先ににまた別の道路族がいたらどうしよう」という不安もあります。
そんな時に、道路族マップがあれば引っ越す前に引越し先の近所の状況を把握することができます。とても便利ですね。

大島てるで事故物件かどうかを確認しオバケを回避、道路族マップで道路族の有無を確認しヒトコワを回避すれば、だいぶ安心して引っ越しができます。

ちなみに同じ製作者さんが、ベータ版ではありますが「ご近所迷惑行為マップ」も制作していました。
興味本位で見てみると「毎晩夫婦喧嘩で怒鳴り合う声が聞こえて怖いです」みたいな投稿がされているようで、これはこれで闇が深かったです。

どこで誰がインターネットに晒すかわからない世の中なので、私達も気をつけましょう。
ネットだけに、まさに天網恢恢(てんもうかいかい)です。



【道路族マップ】身元はバレる?


「道路族に対するささやかな復讐として、道路族マップに投稿をしたい」と決めた人が真っ先にする心配は「投稿者の身元がバレるかどうか」です。

バレても問題なさそうな相手は、道路で迷惑行為なんてしません。
「道路族マップに投稿したことがバレると、相手から嫌がらせを受けるかもしれない」と心配になるのは当然のことです。

投稿者の身元がバレることはほとんどない

結論から言うと、道路族マップの投稿者の情報がバレることはほとんどありません。

Q: ポイントを登録したのが誰かわかりますか?
A: わかりません。道路族マップは登録等のリクエストに対して個人情報を一切要求していません。

引用:道路族マップFAQ(よくあるご質問)

「女の勘」などでバレることはあるかもしれませんが、少なくともあなたが自白しない限り、決定的にバレることはなさそうです。

さらに、道路族マップは「どこで、どんな迷惑行為が行われたか」という情報しか載せていません。
「誰が」の情報は最初から一切省き、個人情報が掲載されることを防ぐため、管理人が投稿をひとつひとつ手作業で確認しています。

つまり、投稿から道路族の身元がバレることもありません。
そりゃあ近所の人なら察しはつくと思うのですが、それは察しがつくような行為をしていたほうが悪いので自業自得です。

そもそも自覚がないので気づかない説


理由はよくわかりませんが道路族には道路族であるという自覚がないパターンが多くあります。
ですから、そういう人はそもそも道路族マップを見ない、あるいは投稿を見ても自分のことだとは思わない、という可能性もあると思います。

「なぜ自覚がないんだ」という単純な疑問が浮かぶ一方で、もし自分が道路族になっても気づかないのではないかという恐怖も感じます。

道路族マップはバレる?道路で危険行為を繰り返すDQN把握マップまとめ


道路で子どもたちを遊ばせると近所の方の迷惑になることもありますが、何より子どもたちの安全面が一番心配です。
道路で子どもを遊ばせていて交通事故に遭ったなんて例はいくらでもありますし、変質者に連れ去られるリスクも高くなります。

大抵どこの地域でも公園のひとつやふたつはありますから、子どもたちには是非公園で元気に遊んでもらいたいものです。

 

ご近所の人に限らず、自分の意見を相手に伝えるというのは勇気のいるですよね。
特に人付き合いが苦手だと感じている方は、毎日苦労していることではないでしょうか。

以下の記事では、避けることのできない仕事上のコミュニケーションを円滑にするコツを紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてくださいね。

人付き合いが苦手|避けられない仕事上ではどう人と関わる?

みんなでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です