ホラー映画の名作ランキングTOP10!【ネタバレ注意】視聴方法もご紹介!

引用:https://www.rbbtoday.com/article/2014/10/08/124217.html

みなさんホラー映画は好きですか?大半の方は苦手な方が多いですよね。

『怖いけどなんだかんだ興味があって見てしまうけど見たら怖い』なんていうループにはまってしまうとなかなか抜け出せません。

私も小さい頃ですがホラー映画を見ていた時に急に友達が家に入ってきて驚かされてトイレに行けなくなりましたという思い出があります。

ですが成長するにつれてホラー映画も1人で見れるほどになりましたので、今回はホラー映画の名作ランキングを個人的につけてみました。

みなさんが知っている名作の作品はランキング何位に入っているでしょう。

ではご紹介します。



ホラー映画の名作ランキングの前にジャンルは何があるの?

引用;https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1179191545045504003/photo/1

ランキング発表の前にそもそもホラー映画のジャンルが多数あるのはご存じでしょうか。

世間一般ではホラー映画は悪魔や霊などの認識ですが実はそれだけではありません。

そのホラー映画のジャンルがこちらです⇩

  • オカルトホラー(悪魔や心霊ホラー)
  • スラッシャーホラー(殺人鬼が刃物で集団殺人ホラー)
  • SFホラー(ゾンビや怪物ホラー)
  • POVホラー(主観視点でのカメラワークのホラー)
  • オムニバスホラー(短編を集めたホラー)
  • サイコロジカルホラー(精神的や感情的な事が原因で引き起こすホラー)

まだまだありますが、似たような意味合いのジャンルもあるため全て紹介するとごちゃごちゃになるのでこのぐらいにしておきます。

ちょっとした豆知識を頭に入れた状態で、次の見出しのホラー映画の名作ランキングを見ていきましょう。

ホラー映画名作ランキングTOP10発表!

引用:https://the-buchiblo.com/2019/07/12/post-5046/

お待たせしました。ホラー映画の名作ランキングを10位から順に発表していこうと思います。

あくまで個人的なランキングですがぶっちゃけどれも怖いのは怖いです。(全部1人で見ました)

5段階評価でつけていきます。(ネタバレ注意)それでは見ていきましょう。

10位 IT・FoLLows(イット・フォローズ)

引用:http://it-follows.jp/

名作ランキング10位はイットフォローズにしました。

ジャンル:サイコロジカルホラー

怖さ:2.5

イットフォローズは2014年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • 性行為によって移される呪いで移された人は人の姿をした「それ」にゆっくり追いかけられる
  • 呪いに憑りつかれた人しか「それ」を見ることが出来ない
  • 「それ」は何にでも変化可能で、性別の変化や呪いに憑りつかれた人の友人などに変化できる
  • 「それ」が呪いに憑りつかれた人を捕まえて殺すと、前に憑りつかれた人をまた追いかけ始める

イットフォローズを見た個人的な感想

怖いのは怖いのですが話の設定が斬新な感じでしたし、なんと言っても人の姿をした「それ」がちょこちょこ全裸の女性とか全裸のおじさんが出てきていたので、途中からもう人の形をした「それ」の「ソレ」しか目に映りませんでした。

イットフォローズを見た人の口コミ

ストーリー的に少し気になる部分はあるが、ゆっくり追いかけてくる感じはマジで怖い。
序盤から引き込まれる感じで最後まで観れる。

引用:https://filmarks.com/movies/62242

途中から自分は何を見てるんだろうって思った笑ソレから逃げないと死んじゃう、みたいな設定は面白いな〜と思った。雰囲気とか逃げてる時のドキドキ感は良き

引用:https://filmarks.com/movies/62242?page=2

賛否両論って感じでしょうか。他に見た人も何を見ているのかわからなくなるところはあったようですね。

1人でホラー映画デビューにはおすすめな作品です。

9位 INSIDIOUS(インシディアス)

引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9-DVD-%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/B005WQWPSW

名作ランキング9位はインシディアスにしました。

ジャンル:オカルトホラー

怖さ:3.0

インシディアスは2010年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • 話の設定上、新居なのになぜか超常現象が起きる
  • 屋根裏にありもしない燃えた写真が落ちている
  • 引っ越しをしても超常現象が収まらない
  • 誰もいないはずの部屋から足音や物音、音楽が勝手に流れたり声が聞こえる

インシディアスを見た個人的な感想

見終わった後しばらくして、足音や物音にものすごい敏感になり、物語に外にいる人がすり抜けて家の中に入ってくるシーンがあるのですが、現実でも入ってくるのではないかと少しビビッてました。

それと最後のシーンですね、まさかあんな事になるとは思いませんでした。

インシディアスを見た人の口コミ

普通に好きです(。^。^。)
こわくてビクビクしました
観た当初は「また新しいホラージャンル生まれた」と思ったほど。

引用:https://eiga.com/movie/56217/review/

後半はちょっと違い、ハラハラドキドキ父ちゃん頑張れと手に汗握る展開。オチもまあよかったと思う。娯楽としてのホラーならこれで十分で、次作等は不要。

引用:https://eiga.com/movie/56217/review/

実はインシディアスには続編もあります。

  • インシディアス(2010年公開)
  • インシディアス第2章(2013年公開)
  • インシディアス序章(2015年公開)
  • インシディアス最後の鍵(2018年公開)

4作品ありますのでインシディアスを見た人で続編も見てみたいという人はぜひ見てみてください。

8位 アナベル死霊館の人形

引用;https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%99%E3%83%AB-%E6%AD%BB%E9%9C%8A%E9%A4%A8%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%BD%A2-DVD-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9/dp/B016PLA1LU

名作ランキング8位はアナベル死霊館の人形にしました。

ジャンル:サイコロジカル/オカルトホラー

怖さ:3.5

アナベル死霊館の人形は2015年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • 主人公?が部屋に人形をめちゃくちゃ飾っているのがそもそも怖い
  • カルト一味の自殺の仕方がまさに生贄
  • アナベル人形を外のごみ箱に捨てたはずがなぜか部屋の段ボールに入っている
  • 悪魔と気が狂った主人公の戦い?が何より恐怖

アナベル死霊館を見た個人的な感想

私は個人的に人形があまり好きではないのですが、人形以上に気が狂っていく主人公のが怖かったので、全体的にはありきたりな感じだなーっていう印象です。

ただ幻覚で自分の子どもをバキバキにしてしまっていたシーンはもう見れませんでした。

アナベル死霊館を見た人の口コミ

悪魔映画そのもの。定番の怖さといった内容で、満足。

人形の怖さ演出がとてもよかった。撮し方やちょっとした汚れで禍々しい雰囲気を出していて最高でした。

引用:https://eiga.com/movie/81001/review/

やっぱり悪魔崇拝とかカルト教団っていいな面白い
けどもっとアナベル人形自体が怖がらせてくるシーンが多くてもよかったな〜
黒い長髪に白い服が怖いのは万国共通か

引用:https://filmarks.com/movies/58980?page=2

といった口コミが多かったので、まだ見てなくて悪魔映画や定番なホラー映画が見たい方はまずアナベルをおすすめします。

7位 CABIN(キャビン)

引用:https://kasikoiyo.com/the-cabin-in-the-woods/

名作ランキング7位はキャビンにしました。

ジャンル:サイコロジカルホラー

怖さ:3.5

キャビンは2012年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • 石板の通りに殺すよう誘導する人間が怖い
  • 世界中でそれが行われている設定が怖い
  • なぜか処女が一番強くて最後まで生き残る(純血敵なし?)

キャビンを見た個人的な感想

何が一番怖かったというと、大学生が石板の通りに殺されるとそれを監視している会社?の人たちが賭博みたいなのを始めて総勢で盛り上がっているシーンがあるのですが、現実でもあったら怖いなーと思いました。

まぁ「処女」と「愚者」で計画をぐっちゃぐちゃにするところはざまーみろって感じでシーンはかなり血まみれのグロテスクでしたが怖いというか面白かった印象です。

キャビンを見た人の口コミ

ホラーファンのための映画でした。そういうものとしてみたら、すげー名作。

引用:https://eiga.com/movie/58143/review/

設定は斬新だと思いました。
後半が妖怪大対決みたいになって面白かったです。
そこまで怖くないですが、グロ耐性のあまりない人にはオススメしません笑

引用:https://eiga.com/movie/58143/review/all/3/

といった感じで、グロい系が得意な方は一度見てみるといいかもしれません。(笑)

6位 パラノーマル・アクティビティ

引用:https://filmaga.filmarks.com/articles/63157/

名作ランキング6位はパラノーマル・アクティビティにしました。

ジャンル:POVホラー

怖さ:4.0

パラノーマル・アクティビティは2010年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • 今までとは違う映像が主観視点なところ
  • 日に日にゆっくりと現象がエスカレートしていく

パラノーマルアクティビティを個人的に見た感想

実はこの映画私は映画館で友達と見に行ったのですが、迫力ありすぎて今でも鮮明に覚えているほど度肝抜かれた映画ですね、ビデオカメラに収めて寝室で寝ているシーンで起こる現象がもう言葉を失います。見終わってからもしばらく心臓バクバクしていました。

パラノーマル・アクティビティを見た人の口コミ

悪魔祓いの先生、役に立たなすぎでは?
こんな家で20日も寝られるのすごい

引用:https://filmarks.com/movies/26349

心霊番組を観ている感じ。たまにドキッとする怖さもありましたが内容は普通。好き嫌いがありそうな映画。

引用:https://filmarks.com/movies/26349

といった感じで賛否両論が多くて好き嫌いが分かれるホラー映画ですが、主観視点でなおかつリアル感を体験したい方はおすすめします。

5位 ジェーン・ドウの解剖

引用:https://eiga.com/extra/horror/13/

名作ランキング5位はジェーン・ドウの解剖にしました。

ジャンル:オカルトホラー

怖さ:4.0

ジェーン・ドウの解剖は2017年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • 緊急で送られてくる死体が綺麗すぎる
  • そもそも死体じゃなく呪いで生きている
  • 解剖をしても呪いで生きている
  • ストーリーが呪いそのもの

ジェーン・ドウの解剖を見た個人的な感想

ジェーン・ドゥの解剖をみた個人的な悲しいシーンもありましたがお父さんが強すぎる。

死体の中身から出てきた布の解明とか謎解きですね、謎を解いた瞬間展開がエスカレートしていくストーリーが凄い面白かったです。

グロテスクが苦手な方は1人で見るのは控えましょう。

ジェーン・ドウの解剖を見た人の口コミ

ジェーン・ドウが美しすぎる、、
したいのクオリティ高くてテンション上がる
謎が多く残る

引用:https://filmarks.com/movies/70297

関わったら死。理不尽。女性の死体が美しい。
ラジオの曲が流れ電気が消えてからホラーパートになる入りが良かった

引用:https://filmarks.com/movies/70297

といった感じで美しい体を見たい方はおすすめします。※グロテスク注意

4位 呪怨

引用:https://www.amazon.co.jp/%E5%91%AA%E6%80%A8-%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88-%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%89%88-DVD-%E5%A5%A5%E8%8F%9C%E6%81%B5/dp/B00009UX3Y

名作ランキング4位は呪怨にしました。

ジャンル:オカルトホラー

怖さ4.5(有名すぎるので)

初めての邦画のホラー映画がランクインです。

呪怨は2003年に公開されたホラー映画で簡単に怖さを説明するとこんな感じです。

  • 霊のうめき声が独特すぎる
  • どこにいても急にくる
  • 誰にも止められない最恐な感じ
  • もう怖いでしかない

呪怨をみた個人的な感想

冒頭で言いました、小さい頃に「ホラー映画を見ていた時に急に友達が家に入ってきて驚かされてトイレに行けなくなりました」は呪怨を見ていた時の事です。(笑)

もうこれは本当に怖いんです。今でも少し躊躇します。ホラー映画に慣れていない方は決して1人では見るべきではないです。

呪怨をみた人の口コミ

これ撮ろうと思った監督マジでサイコパス

怖すぎて殆ど見てない

声だけで怖い映画って他にないのでは

何歳になっても全部目を開けて見れない

引用:https://filmarks.com/movies/11172

そりゃ怖いわって感じ。現実的に考えるとあり得ない展開が多くて少し疑問も残った。最後のオチもよく分からなかった。でも怖い。音も怖い。

引用:https://filmarks.com/movies/11172?page=2

有名すぎるので4位にしました。実際は1位です。※1人では閲覧注意

3位 リング

引用:https://horror2.jp/33917

名作ランキング3位はリングにしました。

ジャンル:オカルトホラー

怖さ:4.5(有名すぎるので)

リングは1998年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • ビデオテープ見てしまったら終わり
  • そのビデオテープの内容が昔の怖い感じ
  • 貞子のラスボス感
  • 1人で見るのは辞めましょう

リングを見た個人的な感想

今はビデオテープの時代ではないので物凄くほっとしています。

呪怨同様決して一人では見ないでください。クライマックスは少し安心しました。

リングを見た人の口コミ

今見ると普通に観れるんだけど、子供の頃に観た時のトラウマ感は今も消えないし、もうこういうホラーは観られないんじゃないかと思う。

引用:https://filmarks.com/movies/7374?page=2

貞子の爪が痛々しい、、
午前中に見てたから全然大丈夫やったけど、夜中とかだったら勇気なくて絶対みれなかった

引用:https://filmarks.com/movies/7374?page=2

有名すぎるので3位にしました。実際は2位です。※一人では閲覧注意

2位 残穢(ざんえ)ー住んではいけない部屋ー

引用:https://www.biccamera.com/bc/item/3350338/

名作ランキング2位は残穢(ざんえ)ー住んではいけない部屋ーにしました。

ジャンル:オカルトホラー

怖さ:5.0

残穢(ざんえ)ー住んではいけない部屋ーは2016年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • 誰もいないはずなのに擦るような音が怖い
  • 住んでいる土地の昔にさかのぼればのぼるほどさらに怖さが増す
  • ストーリーの中の昔の事件と連想されて起きる現象が怖い

残穢(ざんえ)ー住んではいけない部屋ーを見た個人的な感想

やっぱり昔に起きた事件ほど怖いものはないのかなと思います。

呪いとか怨念とか今の現代人に比べて月とすっぽん並みに強いんじゃないかと思うぐらいに昔って物騒だったんじゃないかとイメージさせられる感じです。

残穢(ざんえ)ー住んではいけない部屋ーを見た人の口コミ

じわじわ繋がっていく負の連鎖が恐ろしいです。
自分の家は大丈夫なのかなと思いました。

引用:https://eiga.com/movie/82365/review/

全てが繋がっていく
呪怨とかリングとは違い、静かに物語が進む
じわじわ怖くなる感じ
やっぱり日本のホラーは精神的な怖さ
移動する霊とか怖すぎて…

引用:https://eiga.com/movie/82365/review/all/2/

といった感じで自分の家の土地は大丈夫な方は1人で見るのもおすすめします。

1位 ミスト

引用:http://analogchan.hatenablog.jp/entry/2019/02/01/231733

名作ランキング1位はミストにしました

ジャンル:SFホラー

怖さ:5.0

ミストは2008年に公開されたホラー映画で怖さを簡単に説明するとこんな感じです。

  • 何も見えない状況でひたすら人が殺されていく
  • 後悔と絶望でしかないクライマックス
  • 人間同士の争いや派閥
  • 怪物のスケールのでかさ

ミストを見た個人的な感想

もう絶望的なストーリーですね。人間の怖さ、後悔、絶望、争い、派閥

子どもを守るためにとった行動が全て無に終わるクライマックスはもう苦しかったですね。

ミストを見た人の口コミ

聞いてはいたけどもう、これ以上無いくらい超絶バッドエンド。めちゃめちゃにバッドエンドだったわ。ヤバいねあの終わり方笑内容はめちゃめちゃ面白かったけど、超絶バッドエンド。笑

引用:https://filmarks.com/movies/38633

最悪以外の言葉が見つからん…
宗教狂いのイカれ女お願いやから
黙ってくれ!!って思った。

引用:https://filmarks.com/movies/38633

はい。口コミの通りバッドエンドの最悪以外の言葉が見つからない映画なので、みなさんぜひ一回見てみてください。



ホラー映画の名作の視聴方法は?

ホラー映画の名作ランキングをご紹介しましたが、見るにしても今のコロナ禍の中DVDをレンタルしに行くのが億劫な方も多いと思いますので、私も使っている動画配信サービスを3つご紹介します。

NETFLIX(ネットフリックス)

引用:https://vandle.jp/hello/usage-netflix/

 

  • 月額料金990円~1980円
  • 画質を求める人は1980円のプレミアムがおすすめ
  • 私は1490円のスタンダートコースで登録しています。

パソコンやスマホでももちろん見れますし、当記事のホラー映画名作ランキングの作品もしっかり見れますのでおすすめです。

登録する方はこちらから⇩

ネットフリックス

Amazonプライムビデオ

引用:https://www.gamefeat.net/media/vod-amazonprime-reputation/

  • Amazonを登録している方はAmazonプライムで追加登録するだけでご利用できます
  • 月間500円・年間4900円のどちらか選択ができます。
  • PrimeVideo・PrimeMusic・AmazonPhotos・PrimeReadingが全てご利用可能となりますので大変おすすめです。

Amazonプライムビデオもパソコンやスマホでももちろん見れます。

Amazonプライムビデオを登録したい方はこちらから⇩

Amazonプライムビデオ

U-NEXT(ユーネクスト)

引用:https://video.unext.jp/

  • 月額1990円・ビデオ見放題・雑誌読み放題
  • 毎月1200ポイント(1200円分)もらえる
  • ランキングでご紹介したホラー映画作品全て観れます
  • まさに観るのも読むのもこれひとつ。

最強におすすめです。

ユーネクストを登録したい方はこちらから⇩

ユーネクスト

ちなみに私はどれも登録しているのでもう3年ぐらいはDVDをレンタルしていません。(笑)

ホラー映画の名作ランキングTOP10!【ネタバレ注意】視聴方法もご紹介!まとめ

みなさんいかがでしたか?知っている作品や見てみたい作品は見つかりましたか?

私はご紹介した作品を全て1人で見ましたが、みなさんは決して真似しないようにしてくださいね。

慣れていない方はもしかしたら日常生活に支障をきたしてしまうかもしれませんので特に呪怨とリングは1人で見ないでくださいね。

恋人や友達や家族やペットでもいいですので一緒に見てくれる人を探しましょう。

そして恋人と見るときは見た後にいい雰囲気に持ち込めば映画の事は忘れれるんじゃないかと思います。

僕はしばらくの間クレヨンしんちゃんでも見てごまかします。

ホラー映画で去年公開された「事故物件住みます」の事が知りたい方はこちらをご覧ください。

事故物件住みます芸人の体験談がついに映画化!松原タニシって何者?

みんなでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です