シーシャ【水タバコ】とは年齢制限アリの大人が楽しめる嗜好品

シーシャって皆さん知っていますか?調べたらこんな感じの画像が目に入ってきました。

「はじめは何だこれ?」と思いましたがよくよく調べてみると水タバコのようです。

水タバコは聞いたことがあると思いますがそれがシーシャとは知りませんでした。以前タバコを喫煙していた私にとっては非常に興味が湧いてきます。それは私だけではないと思います。

たばこ、、。あの肺にガツンと来る感覚。身体にはです。でも、、美味かった、、。

仕事の後の1本、食後の1本、、。タバコによって違う味、美味かった、、。

でも有害なのです

しかし、中東発祥のシーシャは、ニコチンが極端に低いことから健康の為にタバコをやめた人には興味がわいてくる嗜好品ではないでしょうか。

案内人
そんなシーシャの魅力と体への影響など、私がこれからご案内いたします。終わるころにはきっと嗜好品として体験してみたくなるかもしれませんね。



シーシャには年齢制限がある

シーシャというと馴染みがないけど水タバコなら聞き慣れています。シーシャはなんか髭を生やしたターバン巻いたおじさんが煙をふかしているという印象があります。

水タバコだけにもちろん吸ってもいい年齢は決められていると思います。ここで再確認も兼ねて調べてみました。

シーシャとはタバコの葉を原料としているので基本的には紙タバコと同じ扱いでルールに基づき、売る側も使用する側も合法的に決められているようです。

つまり、シーシャとはタバコであり、吸えるのは20歳からです。

購入する場合は年齢確認が必須

実店舗で購入する場合

kagaya 2nd    東京都新宿区新宿3-17-7紀伊国屋ビル1F 

普通のタバコはもちろん、水タバコも含めもの凄い種類のタバコを扱っている店舗です。

https://twitter.com/Kagaya2nd/status/1173809754642108416?s=20 

kagayaの詳細はこちらから: こちら

ネットで購入する場合

シーシャ、水タバコの専門店でフレーバーからアクセサリーまで取り揃えています。

Uptail    埼玉県上尾市に拠点を置くネット直販専門店です。

クラシックなものから人気モデルまで取り扱っている専門店です。

Uptailの詳細はこちらから: こちら

販売 提供に関して
財務省に製造タバコ小売販売届を出して正式に許可された場合のみ成人の方に提供できる。つまり、許可がないと販売も提供も出来ないという事ですね。

また提供、販売する際には年齢確認する証明書が必要になるとのことです。

ネット販売の場合も同様に許可がないと販売も出来ないようで許可がない所からは購入を避けたほうがいいです。

シーシャの体への害 

案内人
シーシャはニコチンが少ないと言ってもニコチンがゼロではないのでその辺のところはしっかり理解しておいた方がいいね。

あの噴き出る煙の量からしてすごくニコチンが多そうに感じます。真冬に高タールのタバコを吐くとものすごい煙が出るのでそんなイメージしませんか。

そもそも煙を吸うという事から吸ういろんな事が分かってくるかと思います。

いくつかの研究がありますので参考にしてください。

肯定的な記事

一説にはタバコの成分は水溶性のためフレーバーを加工する際に一度蒸すためこの時点でタール0%、ニコチン0.05%になるとのことです。またニコチンは水に溶けやすく、水を通す煙の為ニコチンも極力減らせるという説もあります。

引用元: こちら

否定的な記事

米国立衛生研究所の研究によると水タバコ1回で喫煙者が吸入するタールの量は紙巻タバコ1本の46.4倍になるそうです。また ピッツバーグ大学のメタ分析によると紙巻タバコ1本に比べて1回の水タバコで発生するタールの量が25倍との研究結果がでています。

ここで定義しているタールはおおざっぱなものです。本来植物などを燃やす時に生じるものでフレーバーが焦げた状態(喉が痛くなる煙、咳き込んでしまう煙)に多く含有していると思います。

引用元:“Public Health Reports”(2016年1月)に掲載されたピッツバーグ大学の研究結果です

記事を検索してもらいしっかり理解するとこが非常に大切です。



シーシャで楽しめるフレーバー

案内人
まずは下記の動画を見てみてください

今から20年以上前、あまりタバコのメンソールが流行っていない頃、初めて吸ったメンソールの味は美味くて感動したした事を覚えています。

あの鼻をスーッとするあの感覚は当時のタバコにはない感覚でした。

シーシャは組み合わせで1000種類の色々なフレーバーで自分で楽しめるようですので、ここでいくつか特徴をご紹介したいと思います。

注意
しかし、シーシャとはタバコの一種である事はお忘れなく。ここでは健康に関するということはとは別に、あくまでもフレーバーについてお知らせさせていただきます。

甘いフレーバー

  • グレープ/アルファーヘル(ドバイ)巨峰を思わせる香りが魅力。
  • スイカ/ゴールデンラヤリナ(ドバイ)フリーティーさと甘さのバランスの良いフレーバー。
  • ストロベリー/ドゥバコ(インドネシア)イチゴ味のお菓子のようなキャッチーな香りと甘さ。

甘くないフレーバー

  • カルダモン/JSE(ヨルダン)カレーやチャイによく入っているハーブ。
  • ジャスミン/JSE(ヨルダン)ジャスミン茶をイメージした感じ。
  • ライム/ゴールデンラヤリナ(ドバイ)ピンと澄んだ香りが印象的なフレーバー。

シャキッとするフレーバー

  • パッションフルーツ/ラヤリナブルーレーベル(ドバイ)もっとも酸っぱいフレーバー。
  • カルダモン/JSE(ヨルダン)スッキリとした香りは爽快感抜群。
  • ストロングミント/トライフェクタ(ワシントン)最強ミント!

これらのような組み合わせでいろんなフレーバーが楽しめる嗜好品のようです。

シーシャの魅力

多くの著名人にもシーシャは魅力的に見えるようです。

デヴィ夫人の公式ブログにもシーシャの魅力が発信させています。

デヴィ夫人のオフィシャルブログより: こちら

シーシャとは

  • 煙を吸うことでリラックス効果
  • コミニケーションツールとしての力
  • フレーバーの組み合わせで味が無限大

更にシーシャは大体1時間から1時間半くらい持続できるといわれています。この時間はコミュニケーションを取るには最高の時間帯だと思います。カフェ感覚で時間と空間を楽しめる嗜好品ですね。

でもシーシャは年齢が20歳からでもあり、健康に及ぼす影響を理解したうえで楽しんでもらえたらと思います。



シーシャを体験できる場所

これまで、シーシャについて魅力的な話をしてきました。機材なども揃えないといけないので自宅でシーシャを試してみようとするの初めは難しいかもしれません。

そこで、シーシャのおすすめ店舗をご紹介したいと思います。今回は都内でのご紹介になりますので機会あるようでしたが一度試してみてはいかがでしょうか。

【チルイン】

都内に数店舗を展開するチルインで、異空間でシーシャを楽しめる

東京都で14店舗を展開している水タバコカフェ

予算はシーシャが2000円前後ほどです。

引用元: こちら

【NORTH VILLAGE BOOKS & SHISHA(ノースヴィレッジ)】

渋谷のカフェレストランでカフェ感覚で初心者でも入りやすく、色々なコンセプトの店舗でシーシャを楽しめます。

シーシャの予算は1台で2人で吸えて 2000円

引用元: こちら 

【カフェ・ボヘミア】

ランチでも楽しめるカフェラウンジ。シーシャはもちろんカフェ気分でゆったりできるお店です。予算はシーシャだけで2000円~2500円

 引用元: こちら

これら3店舗はシーシャの金額は大体2000円~2500円くらいですが、その他ドリンク、フードという感じでオーダーして総額店舗によって違ってくるかと思います。

シーシャ【水タバコ】とは年齢制限アリの大人が楽しめる嗜好品 まとめ

シーシャとは

  • やっぱりシーシャも紙タバコと同じく年齢制限があり20歳からです。
  • 専門の研究機関の発表した説もしっかり理解してから楽しもう。
  • 1000種類もあるというフレーバーはやっぱり魅力的。
  • シーシャとはみんなで楽しめるコミュニケーションツール。
  • シーシャを楽しみながら、おしゃれなカフェ感覚で体験できる。

今まであまり馴染みがなかったシーシャ【水タバコ】今回の記事でいろんな事が分かりました。でもあくまでもタバコの一種ということは変りませんね。

シーシャは自宅で吸うには機材などいる為、たまにどこか実店舗で体験するというのが初心者の方にはいいのではないでしょうか。

シーシャとは、やはりタバコには違いありません。身体にどのような影響があるかかいた記事がありますので参考にしてください。

 

みんなでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です