
4月といえば入学や入園シーズンの到来ですね。
そして入園式といえば、子どもの人生初の晴れ舞台。
大事な晴れ舞台に親御さんの服装も悩むところですが、やっぱり主役はお子さんですよね。
男の子はカッコよく、女の子は可愛らしく髪型も整えて出席させてあげたいのが親心。
しかし「うちの子は髪が短いから髪型限られるなー。」なんて思っている親御さんもいるはず。
そこで今回は、ショートの子の入園式向けヘアアレンジを紹介したいと思います。
ショートのお子さんも可愛らしくアレンジ出来ますのでぜひ御覧ください。
目次
子どものかわいいショートヘアアレンジ法

それではさっそく見ていきましょう!
お団子ヘアー
お団子ヘアーの女の子って元気で可愛く見えますよね?
しかしショートでお団子は出来ないと思っていませんか?
実はショートヘアーでもお団子に出来ちゃうんです!
- ヘアゴム
- ヘアピン
- ブラシ
- ヘアスプレー
ブラシを使って、結べる分の毛を上の方へ集めるだけ集めたらてっぺんへ持っていき、ヘアゴムで束を作ってお団子の形にし、残りの毛をヘアピンで固定するだけで完成です。
ちなみにお団子ヘアーは動き回ると崩れやすいので、ヘアスプレーで固めるのをオススメしますが、お子さんのお肌に合わせて異常がなければ使用してください。
動画を参考にしてチャレンジしてもらえば可愛いショートお団子の完成です♪
編み込みヘアー
ショートヘアーの編み込みは、可愛いのはもちろんとてもオシャレに見えませんか?
編み込みヘアーなんてやったことないよ・・・という親御さんもこれを機に覚えてみるのはいかがでしょうか?
動画を見ながらだと大変わかりやすく、初めての方でもしっかりアレンジ出来ると思います。
- ヘアゴム
- ヘアピン
- ブラシ
やり方ですが、まずサイドの髪を少し多めに取り反対側へ持っていきます。
持っていった毛束からさらに3つの束を作り、分けた髪を編み込んでいきます。
編み込みながら毛束をすこしづつ足していき、耳の後ろまで来たら三つ編みをしていきます。
編み込めたらヘアゴムでとめ、耳の後ろに持って行けば完成です♪
この編み込みが慣れないうちは少し苦戦するかもしれませんが、編み込むだけでショートヘアーが抜群に可愛くなりますのでぜひチャレンジしてみてください。
ハーフアップ+ちび団子
ハーフアップと聞くと難しそうに聞こえるかもしれませんが、このアレンジはとっても簡単でヘアアレンジが苦手な親御さんに特にオススメです。
- ヘアゴム
- ヘアピン
- ブラシ
まずは髪の毛を耳が隠れるくらいの量を残し、後ろの方へ持っていき束を作ります。
ここでヘアゴムで止めるだけでもかわいいハーフアップの完成ですが、ここからさらにちび団子を作ってさらにかわいくしていきます。
後ろに持ってきた束を全部通さず半分だけヘアゴムで止めたら、ハーフアップ+ちび団子の完成です♪
束ねた後ろの毛が飛び出てしまう場合は、ヘアピンで止めるとまとまり感がでます。
これだけでも充分かわいいですが、動画のようにヘアアイロンを使用することで大人っぽさも出すことが出来てオススメです。アイロンを使用する際は高温やけどに注意して行ってください。
前髪アレンジ
後ろ髪のアレンジが難しいという親御さんは、前髪だけアレンジしてあげるのはいかがでしょうか?
前髪がいつもと違うだけでも印象がかなり変わるのでオススメです。
- ヘアゴム
- ヘアピン(好きなカラー)
- ブラシ
①流して見える前髪
まずはサイドの髪を少し取り、前髪と一緒に反対方向に流すように持っていきます。
反対側に流したらヘアピンで止めればアレンジ完成です♪
前髪を流すだけで大人っぽく見えるので簡単でオススメです。
②2つネジネジアレンジ
前髪だけを一旦取って、2つに分けます。
分けた前髪を2〜3回くらいねじって後ろへ持っていきます。
ねじった前髪をヘアピンで止めるのですが、ヘアピン2本をクロスさせてとめるとよりかわいく見えます。
反対側もねじってヘアピンで止めたらネジネジアレンジの完成です♪
このアレンジはかわいく個性的で、クロスさせたヘアピンがアクセントとなって大変オシャレな仕上がりになるので印象を変えたい時には大変オススメです。
③ネジネジポンパドール
最後は大人かわいいポンパドールです。
やり方はとても簡単で前髪を束ねて上に持ち上げるだけなのですが、ポイントとしては毛先側をねじって持っていくだけで根本がふわっとするので覚えておきましょう。
最後に好きなカラーのヘアピンで止めたらネジネジポンパドールの完成です♪
前髪アレンジは髪全体をアレンジするより簡単で手軽に出来ますのでぜひチャレンジしてみてください。
〜番外編〜オススメヘアアクセサリー

最後にご紹介するのはヘアアクセサリーです。
変えるだけでもかわいいアレンジをご紹介してきましたが、さらにかわいいアクセサリーで入園式がもっと楽しくなるはずです。
ニットのお花&いちごのヘアゴム

引用:https://item.rakuten.co.jp/sweetkiss/b11520/
価格:352円
こちらは定番のニット編みのお花といちごのヘアゴムです。
カラーも赤やピンクなど豊富で、女の子らしさを引き立ててくれます。
クリスタルフラワーヘアゴム

引用:https://item.rakuten.co.jp/heroine/c-c25-39/
価格:220円
こちらも定番のクリスタルフラワーヘアゴムです。
クリスタル調なのでジュエリー感覚で大人っぽさを演出したい時にオススメです。
ぷっくりラメパッチンピン

引用:https://item.rakuten.co.jp/collabo-c/pin-1/
価格:217円
こちらはヘアピンのぷっくりラメパッチンピンです。
キラキラしたラメ入りで、アクセントとしても追加できるお手軽アイテムです。
和柄リボン

引用:https://item.rakuten.co.jp/sweetkiss/c1202/
価格:264円
こちらは今流行りの和柄リボンになります。
和柄独特のかわいさと話題性も相まって、入園式で人気者になれること間違いなしです。
入園式を髪型で飾ろう!子どものショートヘアーおすすめスタイル4選!まとめ

入園式に向けたショートの子どもでも簡単アレンジが出来る髪型を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
「うちの子はロングじゃないからあきらめてた…」という方でもショートでこんなにアレンジがあると知ったら楽しくなりませんか?
もちろん入園式だけじゃなく、普段から髪型を変えてお子さんも親御さんも楽しく日常を過ごせるので、この機会にいろいろな髪型にチャレンジしてみましょう。
さて、お子さんが入園したとなるとこれからたくさんのお絵かきや工作の作品を持ち帰ってくることでしょう。
年数が経ち子どもの物を整理しようと思っても、思い入れのある作品はなかなか捨てられないですよね?
こちらの記事ではそんな思い入れのある作品を断捨離で捨てられない時の対処法を記載してますのでぜひ御覧ください。