声優をめざすのに社会人からは遅すぎ?リスクやオススメ養成所をご紹介!

昨今、TVアニメやアニメ映画が度々話題に上がりますが、老若男女問わず人気が出るアニメはストーリーやキャラクター、作画や音楽とどれをとっても素晴らしい完成度だと感じます。

中でも話題に上がるアニメほど感じるのですが、声優さんの演技は本当に魅力的だなと思います。

最近活躍している声優さんを見ていると年代的に若い人が多く見られるのですが、そこでふと思った事があります。

社会人からでも声優になれるのかな?」

「年代によっては夢見るの遅い?」

…と、いうわけで今回は声優を目指すのは社会人からでも遅くないのか?

社会人からでも通える声優学校はあるのか?

こちらを見て行きたいと思います。



声優は社会人からでも目指せる?

実際問題、年代にもよりますが社会人から声優を目指すのは遅いと感じる人も多いのではないでしょうか?

あなたがもし社会人で、今から声優を目指すとしたらいろいろ不安も出るはず。

この記事で声優を社会人から目指すときの不安を一つずつ無くしていきましょう。

社会人から声優をめざすリスク

まずは社会人が声優を目指したときにどんなリスクがあるのか見ていきましょう。

声優になれない可能性

養成所に入ったとしても必ず声優になれるとは限りません。

さらに売れるになるのは簡単なことではありません。

声優養成所として有名なアミューズメントメディア総合学院の卒業後の事務所所属率は73.8%と業界でも高い数字ではありますが、声優一本で食べていける人はほんのひと握りとなります。

年齢で差が付く

どの年代からでも声優を目指すことはできますが、養成所には若い人の方が多いのも事実です。

売れる声優求められるものはいろいろありますが、″若さ″が求められる事が多いのも事実で、目指すのが遅くなるほどレッスンが遅れることになります。

その為、学生のうちから養成所に通っていた人に比べ、社会人から声優を目指す人は不利な点が多いとされています。

潰しが効かない

声優になるためのレッスンは他の職業では活かしにくいです。

発声練習などは接客業などで活きてくる場面はあるかもしれませんが、その他で声優の勉強やレッスンが役に立つ場面はほんのわずかです。

社会人でも低リスクに

上記では声優を社会人から目指したときのリスクについてお伝えしましたが、逆に社会人の方が低リスクな部分もあります。

仕事をしながら声優の勉強をするのは、時間には追われますが生活費は確保できますので、何よりもリスク軽減となります。

経済的余裕ができることで、精神的にも追いつめられる事は少ないと思いますし、万が一の時にも職歴に穴が空くことはありません

現役で声優として活躍している方の中には、会社員をしながら活動している方や、副業やアルバイトをしながら活動している方も多いそうです。

年齢の壁はありますが声優を目指すなら社会人と並行しながらの方が現実的な部分もあります。

社会人経験のある声優


引用:http://芸能人女優声優.com/?p=3609

引用:https://yu-rin.com/talent/yourin_ky0325.html

先程少し触れましたが社会人から人気声優になった人もいますので紹介したいと思います。

田村ゆかり

知るひとぞ知る声優の田村ゆかりさんですが、高校卒業後は地元の一般企業へ就職したそうです。

会社員として働きながら代々木アニメーション学院に通いながら声優の勉強をし、無事に養成所の課程を修了しましたが、すぐにデビューとはいかなかったそうです。

その後は、勤めていた会社を退職し上京して日本ナレーション演技研究所へ入所したのちにアーツビジョンというプロダクションへ所属しました。

(一部引用:Wikipediaより)

今でこそ人気声優の田村ゆかりさんですら、すぐには声優としての仕事はもらえなかったみたいですね、、、

小林裕介

数々の話題となるアニメの主人公を演じる小林裕介さんですが、この方もまた大学卒業後に一般企業へ就職したものの、日々の生活に満足できず社会人をしながら歌のレッスンを受けていたそうです。

そのときの講師に声優に興味があるならと背中を押されアミューズメントメディア総合学院へ入学したそうです。

卒業後はゆーりんプロというプロダクションへ所属し、企業用ナレーションといった仕事を中心に声優の仕事を増やしていったそうです。

(一部引用:Wikipediaより)

以上、声優を社会人から目指したお二方ですが、どちらも最初の仕事から有名になったわけではなく、大小問わずいろいろな仕事の積み重ねがあって今の知名度に至ったようです。

社会人が声優になるには?

それでは社会人が声優になるためにはどうすればいいのか見ていきましょう。

声優養成所へ入学

声優になるためにまずは専門の養成所へ通うのが一般的です。

独学でも勉強はできますが声がいいだけでは声優にはなれず、発声練習やアテレコの勉強は必須となってきます。

専用の設備が整っている環境へ身を置き、現役学生と比べて遅れているという面でも時間効率を意識するという点養成所へ入所するのがオススメです。

養成所にもよりますが、現役声優の講師がいるところもありますので、現場で求められている事は何かを重点的に学ぶ事ができます。

またプロダクションによっては特定の養成所を卒業した人しか採用しないケースもあるため、養成所選びも重要となってきます。

自分の実力がわかったらオーディションへ

ある程度レッスンを受けたら自分の実力がわかってくると思います。

今の実力に自信がついたら在学中でもオーディションを受けましょう。

養成所にもよりますが、養成所内で関連事務所の主催するオーディションが受けられる場合がありますので率先して受けるようにします。

また卒業しなくても、一般のオーディションを受けられる場合がありますのでこちらも率先して受けるようにしましょう。

一般のオーディションは競争率は高くなりますが、いくつか受けることで経験値を積む事ができます。

その経験値が自信となり実力となるので、受けられるオーディションはそういう意味でも受けるようにしましょう。

無事にオーディションで合格すれば晴れて念願の声優デビューとなります!



社会人にオススメ声優養成所を紹介!

それでは最後に声優を社会人から目指したい人へオススメの養成所を紹介します。

アミューズメントメディア総合学校

こちらは上記でも紹介した卒業後の事務所所属率73.8%の大手養成事務所です。

また先程紹介した声優の小林裕介さんもこちらの卒業生となります。

アミューズメントメディア総合学校

コース:声優学科基礎コース(夜間・日曜) 13時間×1〜3日

費用:128万円(入所金含む)

期間:半年制〜1年

校舎:東京(オンライン専科あり)

年齢:中卒以上

こちらがアミューズメントメディア総合学校の詳細となります。

学費は高額に感じますが、やはり事務所所属率73・8%は魅力ですね。

詳しくはこちらをどうぞ⇒アミューズメントメディア総合学校

インターナショナルメディア学院

こちらはかの有名なベジータ役で知られる堀川りょうさんが学院長を務める大手養成事務所です。

こちらの魅力は年間いつでも入学が可能で、校舎が全国に19校もあるので地方の方もレッスンを受けやすいです。

インターナショナルメディア学院

コース:ベーシックコース 1日2時間×1〜

費用:62万円(入所金含む)

期間:1年間(2年目に入ると進級試験あり)

校舎:全国19箇所 オンライン受講あり

年齢:中卒以上

こちらの養成所、とにかく在学中のオーディション数とデビュー数が多く卒業を待たずしても声優のお仕事に就けるのが魅力的です。

詳しくはこちらをどうぞ⇒インターナショナルメディア学院

その他の声優養成所

校舎は東京となりますがその他にもいくつか紹介します。

プロ・フィット

コース:(基礎科)13時間×1、(本科)12時間×1

費用:基礎科34万円(入所金含む)、本科56万円

期間:2年間(1年毎に進級試験)

校舎:東京

年齢:中卒以上

詳しくはこちらをどうぞ⇒プロ・フィット  引用:声優養成所

俳協ボイス

コース:(スタンダードクラス)13時間×1、(アドバンスドクラス)13.5時間×1

費用:スタンダードクラス22万円、アドバンスドクラス8万円

期間:1年間(6ヶ月経過で試験)

校舎:東京

年齢:16歳~38

詳しくはこちらをどうぞ⇒俳協ボイス  引用:声優養成所

talk back

コース:12時間×214時間×1も可)

費用:39万円(入所金含む)

期間:2年間(1年毎に試験)

校舎:東京

年齢:高卒以上

詳しくはこちらをどうぞ⇒talk  back  引用:声優養成所

このように声優を目指すには社会人でも入れる養成所がたくさんありますので自分に合った養成所を探してみましょう。

声優をめざすのに社会人からは遅すぎ?リスクやオススメ養成所をご紹介!まとめ

いかがでしたでしょうか?ここまで見てきましたが声優になるには社会人の方が現実的な気がしませんか?

声優を目指すのは社会人からでも決して遅くはなく思い立った今が声優への最短ルートなのです。

社会人のあなたもこれを機に、ぜひ夢を実現するためにチャレンジしてみましょう!

アニメといえば今話題の鬼滅の刃声優さんも演技がすごいですよね?こちらの記事ではアニメ【鬼滅の刃】の声優陣について紹介していますので合わせてご覧ください。

【鬼滅の刃】キャラクター声優陣大公開・人気声優勢ぞろい!ネタバレ

みんなでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です